かしく・気高く・気品が有り・高貴さも兼ね・神が造られ
た様な感動する位美しい花と思いました。色合いが素晴ら
しい。花の青さと人の顔で言えば下唇の細かい文様の色合
いが特に美しい。特に1番目の画像と2番目の画像の此の
花は素晴らしいと思います。同じ意味の褒め言葉を並べた
と軽蔑されても甘んじて受けます。
シソ科 ラショウモンカズラ属の多年草で開花時期:4~5
月、花の色は紫、分布:本州から九州、海外では朝鮮半島や
中国にも分布、高さは20~30cm 蔓性で地面を這って伸び
る。 茎の断面は四角形である。
上部の葉の脇に2~3個の花を横向きにつける。
4~5センチくらいある唇形の花で、紫色をしている。
下唇が発達していて、濃い紫色の斑が入り、白くて長い
毛が生えている。花は一方向を向いていて、段々に咲く。
和名の由来は、大きくふっくらとした花の感じを、羅生
門で渡辺綱が切り落とした鬼の腕に見立てたものである。






