オキナグサ(翁草) | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

オキナグサは日本(本州・四国・九州)、中国、朝鮮半島

に分布する、毎年花を咲かせる多年草です。山地の日当

たりのよい草原や礫地に自生します。













花後に白くて光沢がある長い毛のある果実ができ、素の姿

を白髪あたまに見立てて、オキナグサ(翁草)の名前があり

ます。













オキナグサ(翁草)は、金鳳花(きんぽうげ)科 オキナグ

サ属の多年草で、葉や花茎など全体的に白い長い毛におお

われる。













環境省レッドリスト(2007):絶滅危惧Ⅱ類に指定された

貴重・希少種の山野草です。そのため、ちまたでは「幻

の山野草」と呼ばれています。














ペタしてねペタしてね読者登録してね