ゼニアオイは、ヨーロッパ原産の2年草で、中国を経て日
本に持ち込まれたのは比較的新しく、江戸時代に渡来して、
その後、観賞用として栽培されています
科名・属名:アオイ科/属名:ゼニアオイ属
和名:銭葵/生薬名:錦葵葉(きんきよう)/錦葵花(きんきか)
日本全土で庭や鉢など観賞用として栽培
「鴨の子を 盥(タライ)に飼うや 銭葵」・・・・正岡子規
ヨーロッパ,温帯アジア原産のアオイ科の二年草。草たけ
1m前後で,茎は直立し,根ぎわからよく分岐する。葉はま
るく5~7浅裂。夏~秋,葉腋に径2.5cmほどの5弁花を数
個つける。
