ぬさまい広場と 釧路川 | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

ぬさまい橋の下、何時も港に漁船が停泊して居る方側の

釧路川沿いの広場です。ぬさまい橋は私も知らない昔は、

根室本線の或る区間を走る定期列車の愛称に成って居た

名立たる橋です。








本楽曲は「柳ヶ瀬ブルース」、「新潟ブルース」と並ぶ、

美川憲一のご当地ソングシリーズのヒット曲として名高

い。作詞・作曲は「柳ヶ瀬ブルース」と同じ宇佐英雄で

ある。売上枚数は44.5万枚。本楽曲で美川は第19回NHK

紅白歌合戦(1968年)に初出場を果たしたそうです。







北海道川上郡弟子屈町の屈斜路湖に源を発し、弟子屈

町や標茶町の市街地を南へ流れ、釧路郡釧路町の岩保

木地点からは、人工河川である「新釧路川」となり、

釧路市釧路港の東港区と西港区の間から太平洋に注ぐ

そうです。

私は「新釧路川」の事は良く知りませんが、屈斜路湖

半を走る観光バスが屈斜路湖から橋の下を落ちて釧

路川の源流に成る所では観光バスが暫し停車して川

と成って流れ出す所を見せてくれますし、ガイドさ

んが日本の一級河川で唯一ダムも堰堤もない1級河

川水系ですと、ガイドするので何度も聞いて居ます。

其の釧路川に何年も前から河川工事 の計画が始まっ

たそうです。反対して居る人達は「この釧路川は国

内唯一のダムも堰堤もない1級河川水系です。みん

なの 宝物です。掘削工事などして、地下水脈へ影響

が出たらどうすのですか。 掘削工事計画など問題外

です。ダムも堰堤も無い釧路川は多くの鮭など も含

む魚が自由に行き来している川です。 これ以上釧路

川をいじらないでください。」と反対運動を続けて

居ますが、長年経って居ますし、現在どうなって居

るのか私には解りません。ガイドさんの案内が変わ

って居ないので、現在迄は国内唯一のダムも堰堤も

ない1級河川水系だと思います。













  ペタしてねペタしてね読者登録してね