ノウゼンカズラ | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

この蔓性の綺麗なお花は、此の地方では多く良く見掛け

ますが微風でも蔓の先に咲いて居るので風に揺られて留

まって呉れる事は中々無いし、花は次々咲くが長持ちせ

ずポケットカメラで撮り難い花です!風の当たり難い低

い場所の花が有ったので撮りました。








ノウゼンカズラ(凌霄花)はノウゼンカズラ科の落葉性

のつる性 木本。夏から秋にかけ橙色あるいは赤色の大

きな美しい花をつけ、気根を出して樹木や 壁などの他物

に付着してつるを伸ばす。 中国原産で平安時代には日本

に渡来していたと考えられる。夏の季語,だそうです!













    ペタしてね