皆さん!理研の運営費は国民の税金を80%使って居るのだから
何故 再調査しないのか?何故 小保方さん一人が不正なのか?
理研は結論ありきなのか?国民に説明責任が有ると思いませんか?
5月8日、理研は批判を覚悟で強硬突破を図った!
新たに穿った小保方さんの論文の欠陥を手に入れ
再調査しないと発表した。
理研には此れ以外の道は無かったと思う。
自らも脛に大きな傷を持ち、
日増しに世論に追い詰められ、
長引けば動きが取れなく成る。
理研が強行突破に出た1~2日前の世論・
マスコミの状況は、理研を追い詰めて居た。
小保方晴子さん一人が 不正と断じた理研の
調査委員会の委員6人の内、4人は自分も
切り貼りをして居た事実がばれて、
理研の3人は全ての 委員の疑義が発覚し、
調査委員長の辞任と 他の疑義を持たれた2人は
小保方さんを処分した後に調べると言う。
4人の内の1人の 外部委員で医科歯科大の
田賀委員は、医科歯科大が不正無しとした。
が世間でセーフの判断ではなく、
医科歯科大は雇用関係でセーフと言う事と
聞いた。
この自分も切り貼りをした 調査委員が
小保方さん一人が不正・ねつ造と断じた事への
世論の反発は厳しく、「泥棒をした警察が
泥棒を捕まえるみたいじゃないか!」 と
専門家に同意を求めた 番組出演者も居た!
論文の切り貼りは 04~05年頃に成ると
技術が進んで、切り貼りした跡が残らず 綺麗に
出来る様に成り、多くの論文に使われて居たと
言う。そう言うソフト迄有ったらしい。
其の位普及して居たので 04~05年頃は、
セーフだったと聞く。でも遣った事は同じと
思う。其の道に詳しい専門家でも、
山中教授の様な 真っ白な研究者はタマにし
か居ないと思う!と言っていた。
私が思うに自分も切り貼りをして居た事が
ばれて疑義を持たれた6人の調査委員の内の
4人の内 いち早く辞任した石井委員長は、
混乱を避ける為に辞任した!と言って居る
そうです。だったら疑義を掛けられて居る
他の、古関・真貝・田賀の3委員も混乱を
避ける為に辞任しないと、
ちぐはぐと聞いたが同感です。