消費税 4/1より8%に増税の便乗値上げ蔓延る | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。



4/1の消費税の3%増税 

誰も 3%上がったと言う実感の庶民は

少ないのではと 当然に思います。

そんなものじゃ無い感覚の人々が大半と思う。

10%は上がった実感が有るのでは!と思う。



安倍氏は 上がれば上がるだけ 

嬉しいのです。



初めから 安倍氏は 日銀の

独立性を奪い

お友達総裁の 黒田氏と組んで

消費者物価を 上げる目標を立てて

金持ちだけなら 

幾ら上げても構わないが

庶民にも 消費者物価を上げたくて

うずうずしていた。




理研じゃないが 自分の手柄と

アピールして 

得意に成りたかったのだろう

高い価格で 投網を掛けた様に

全ての国民に 

なるべく高額で消費させ

所謂 GDP(国内総生産)を

上げて 「景気が回復した」

と 名宰相が如く

手柄にして得意に成りたいのだろう!




だから 便乗値上げが

梅雨時のカビの様に蔓延っても

心境は 良く遣って居るなのだから

取り締まる気など 毛頭無い!




相当上がって居る上に

外税なのだから 幾ら払うのか

解らない。 実際より安く

錯覚させ 巻き上げるのだから

酷い話である。




また近い内 再増税するのに 

企業や売り手側が 手間取るからと

広い意味で 支持層に便宜を図り

外税にしたので 便乗値上げが

フリーパスに成った。



大きなスーパー形式の個人商店等

(小さくても其れ並みに)は

外税に慣れる為かの様に 装い

2月頃から 5%の侭 其の上に 

外税と謳って

5%の侭 8%上乗せしている。

つまり 消費税 13%が 結構

まかり通って しまって居る。




こう言う商店は案外多い。

酷い事と言うより 馬鹿にして居る。




こう言うのは 流石に 

一流スーパーには無いが



便乗値上げは 

正に氾濫して居る。5%の侭

8%を上乗せしても

いざと成れば 商品を値上げしたで

済むから 不正と解って居る販売店でも

嫌なら 他で買えと 

言わんばかりに見える。