昨日、日田市草野本家の

国指定重要文化財指定一周年記念に

ご招待にあずかり、参加してきた。



草野本家といえば

春の雛人形で有名なところ


雛人形の絵葉書や

人形のパンフレットなどを

制作を依頼されている



昨日は

国指定一周年として

記念講演会、記念煎茶会、祝賀会が

もようされたのだ



小川流煎茶家元の小川後楽先生

麓 和善名古屋工業大学院教

お二人の講演


引き続き、煎茶会


お茶といえば、

生茶などペットボトルでしか縁がない

裏とか表とか名は聞いたことあるが

この歳まで正式にいただいた事はない



しかし、この小川流

かたくるしいことはいっさいない

気軽に茶をいただけたのだ



小さな湯のみ茶碗に

ほんのひとしずくのお茶

口に含むと茶の苦味の後に甘味が・・・


それが二杯続けて出される

二杯目もまた味が違う

そのあとに茶菓子をいただいて

最後に白湯が出される




うーん こげん世界があったんじゃー


お茶とゆうたら

のどが渇いたとき、飯を食うときぐれえしか

飲まん生活・・・


ほんの一口のお茶の美味さ・・・





世界がちごうち見えた。