今年の寒さは尋常じゃないですな。
先日帰宅したら、庭の水道が破裂してマーライオン状態に(--;)
すったもんだの末なんとか収まりましたが、
業者の方に伺うとやはり今年は多いそうです。
気をつけましょう。
さてそんな中、昨日は佐賀県唐津市で
唐津10マイルロードレースが開催されました。

てな感じで、わくわくしながら応援に向かったのですが、
まぁ寒いこと寒いこと!!
時折日差しが指すこともありましたが、
基本、小雪は舞っているわ!強風は吹き荒れるわ!
選手のみんなはそうとう大変だったことと思います。
よく頑張りました!

数名が体調不良などで出走見送りとなってましたが、
走ったみんなも風邪ひかないように気をつけて!
かく言う私も、唐津城が望める吹きっさらしの橋の上で応援。

高校男子10kmが始まる前の9時45分頃から
一般男子10マイルが一段落した13時半頃までほとんどその界隈に居座っていたので
身体が芯まで冷えてしまいました(((´Д`)))
本当はその足で呼子のイカを食べに行こうかと思っていたのですが、
寒さに気力を奪われて近所にあったからつバーガーに行き先を変更。

スペシャル450円也
パリパリのバンズもまた美味し♪
まぁワシはゆふいんバーガーのどでかいスペシャルが好きです♪
↑
友達だし(≧m≦)
=おまけ=
道中でレース並みに気になった看板がこれ!
↓
↓
↓

今の若い子らは知らんやろうな(≧∀≦)
さ~て、来週土曜(24日)は福岡に行くのでお休みします!
ご予約はお早めに!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted!!
大分中央カイロプラクティックセンターは、
アクティベータメソッド ( 神経バランスの調整 )
グラストンテクニック ( 軟部組織のトリートメント・筋膜リリース・反復性障害 )
キネシオテーピング ( 補強・保護、動きの修正など )
を中心に、アスリート/スポーツ愛好者のサポートを行っています。
スポーツ障害、故障の予防、パフォーマンスの向上などの
アスリートケアは、
スポーツカイロプラクティック 大分中央カイロプラクティックセンターへ
↓↓
097-513-4040
↑↑
フェイスブックページはこちら
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇
カイロプラクティックは日本では国家資格ではありませんが、
世界では代替医療として確固たる立場を築いています。
2006年にWHO(世界保健機関)から発表された
「カイロプラクティックの基礎教育と安全性に関するガイドライン」では、
基礎医学を含む相応の教育基準をクリアすることが推奨されています。
WHO基準をクリアしたカイロプラクター検索はこちら
↓↓
当院院長は、〔0032〕で登録されています。
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇
アクティベータ・メソッド・インターナショナル(AMI)の公認団体、
アクティベータ・ネットワーク・ジャパン(ANJ)が主催するセミナーは、
医療系国家資格者、
WHO基準カイロプラクターおよび2年以上の専門学校卒のカイロプラクターなど
基礎医学を含む専門知識を有した者だけしか学ぶことができません。
施術をお受けになられる際は、十分ご注意ください。
認定施術者はこちらから
↓↓
↓↓
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇
グラストンテクニックは、医療系国家資格者、WHO基準カイロプラクター、
海外の大学学位保有のアスレチックトレーナーなど
基礎医学を含む専門知識を有した者だけしか学ぶことができません。
施術には「絶対禁忌」や「相対禁忌」などもあるため、基礎医学などの知識が必要です。
「筋膜リリース」とか「筋膜ほぐし」というキーワードに踊らされて、
リスクを背負うことになるのはみなさんです。
施術をお受けになられる際は、十分ご注意ください。
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇
