行って来ました!
0泊3日の高校駅伝弾丸応援の旅!
0泊3日の高校駅伝弾丸応援の旅!

いつものフェリーさんふらわあ♪
今回はちょっといい席(個室)を確保。
ゆっくり眠れました(^^)
着岸後は大急ぎで西京極競技場へ

で、やらかしちゃいましたよ。
大会の幟前で写真を撮った直後に段差を踏み外して、
先週末に肉離れした右の脹脛をまたまたビキ~ッて!!
せっかくセルフグラストン&キネシオでほぼほぼ治っていたのに…(T_T)
とりあえず予定してた場所までは
足を引き摺りながら歩いて行きましたけどね。
参りました。
午後からはグラストンのボランティアでご一緒した
京都の二人の施術家さんと四条大宮のとり伊さんで絶品の親子丼をいただく。
普段は行列でなかなか空いてないらしいんですが、
日頃の行いゆえか昨日はすぐに入れました(≧m≦)
いや~、美味かった♪

左の原先生は治療家一家の3代目で、
日本を代表するパラアスリート、堀越信司選手のケアなども行っています。
(とり伊さんを教えてくれたのも原先生です。ありがとうございました。)
右の池田先生は非常に勉強熱心で多忙を極める施術家さん。
今年はほとんど休んでないんだそうです。
身体を労わってくださいね!
昼食後、原先生の立派なオフィスにお邪魔して、
私の足の処置も兼ねて施術をしていただきました。
痛みも半減し、おかげさまで無事帰って来れました。
ありがとうございました。
その後、首が痛いとおっしゃっていた池田先生が
アクティベータメソッド未経験だと言うことだったので
今度は私が施術。
夜になって10段階中8だった痛みが2ぐらいになっている
とメッセージをいただきホッ!
お二方、お忙しい中ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
当初の予定ではこのあと金閣寺に行って金箔ソフトを食べる予定だったんですが、
足の痛みは残っていたのでおとなしく港に向かい読書することに。
金箔ソフトは次回に持越しです(^^)

そして今回大活躍だった携帯ラジオ!
スマホでは動画や写真を撮りたかったし、
状況がタイムリーに分かるので重宝しました。
来月も持って行こう♪
早朝、大きな波のうねり(1.5m?)で船が揺れる揺れる!!!
寝てても頭が振れるし船内のいたる所からミシミシ音がするし、
ちと落ち着きませんでした。
まあそれまでにぐっすり寝れたので問題はありませんけど(^^)
さあ、今年最後の一週間、気を抜かずラストスパートだ!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted!!
大分中央カイロプラクティックセンターは、
アクティベータメソッド ( 神経バランスの調整 )
グラストンテクニック ( 軟部組織のトリートメント・筋膜リリース・反復性障害 )
キネシオテーピング ( 補強・保護、動きの修正など )
を中心に、アスリート/スポーツ愛好者のサポートを行っています。
スポーツ障害、故障の予防、パフォーマンスの向上などの
アスリートケアは、
スポーツカイロプラクティック 大分中央カイロプラクティックセンターへ
↓↓
097-513-4040
↑↑
フェイスブックページはこちら
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇
カイロプラクティックは日本では国家資格ではありませんが、
世界では代替医療として確固たる地位を築いています。
2006年にWHO(世界保健機関)から発表された
「カイロプラクティックの基礎教育と安全性に関するガイドライン」では、
基礎医学を含む相応の教育基準をクリアすることが推奨されています。
WHO基準をクリアしたカイロプラクター検索はこちら
↓↓
当院院長は、〔0032〕で登録されています。
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇
アクティベータ・メソッド・インターナショナル(AMI)の公認団体、
アクティベータ・ネットワーク・ジャパン(ANJ)が主催するセミナーは、
医療系国家資格者、
WHO基準カイロプラクターおよび2年以上の専門学校卒のカイロプラクターなど
基礎医学を含む専門知識を有した者だけしか学ぶことができません。
施術をお受けになられる際は、十分ご注意ください。
認定施術者はこちらから
↓↓
↓↓
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇
グラストンテクニックは、医療系国家資格者、WHO基準カイロプラクター、
海外の大学学位保有のアスレチックトレーナーなど
基礎医学を含む専門知識を有した者だけしか学ぶことができません。
最近グラストンテクニックを模倣したものが出てきて、
安く簡単に誰でも学べると大々的に宣伝しているという噂を聞きます。
(中には子供たちに自分でやらせてるところもあるとか)
施術には「絶対禁忌」や「相対禁忌」などもあるため、基礎医学などの知識が必要です。
施術をお受けになられる際は、十分ご注意ください。
「筋膜リリース」とか「筋膜ほぐし」というキーワードに踊らされて、
リスクを背負うことになるのはみなさんです。
施術をお受けになられる際は、十分ご注意ください。
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇
