Important mission | 大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!
アスリートケア パフォーマンス向上 スポーツ障害 コンディショニング/チューニング 首肩腰膝の痛み
プロから小中高大学生アスリート、市民ランナーなどスポーツ愛好家をがっちりサポート!


昨日ご報告したように、極真空手ウエイト制世界大会の大会トレーナーとして、
せっかく上京することになったので、
前日入りして2つのミッションを敢行して来ました。

一つ目は、グラストンテクニックジャパンの代表、川西DCに自分の施術をしていただくこと!

イメージ 1

昨年来筋トレを再開しているのですが、
どうも身体の機能性が低下しているように感じていました。

可動性などのチェックのあと
あっちゃこっちゃをスリスリゴリゴリ…。

いつもは中高生アスリートたちに 「 そない大袈裟に叫ばんでも・・・ 」
って笑いながら施術している自分が、悶絶絶叫!!!

いやまぁ予想通りではあるんですが、
特に右肩や背中の筋膜の癒着は半端なかったです。

写真や動画もちょっとだけ撮りましたが、
私がかわいそう過ぎてお見せできません(^^;

ですが、終了後はもやもやしていた身体がスッキリ!!!
その後のスケジュールも軽やかにクリアすることができました。

自分がやっていただくことも大変勉強になりますね。
川西DC、ありがとうございました。

グラストンに関しては、また8月に行く予定なので、
さらにスキルアップしたいと思います。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

そしてもう一つの重要なミッションがこちら!!!


イメージ 2

今年から大学に進学した、工藤杏華ちゃんと約2ヶ月ぶりの再会。

別に故障があるわけではありませんが、
久しぶりにグラストンテクニックの施術が受けたいという要望もあったので、
近隣の公園のテーブルをお借りして、青空道場ならぬ青空施術所開院!

施術後に身体を動かしながら
「 久々にこの軽さを感じられた 」 と笑顔。
よかったよかった(^^)

短い時間でしたが近況を含めたいろんな話をして来ました。

進学したばかりでいろいろ大変な時期だとは思いますが、
今週末にも大きな大会を控えているので、頑張って欲しいと思います。

これからも、明確な目標を持って頑張っている選手は、
可能な限りサポートしていきます!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted!!

大分中央カイロプラクティックセンターは、
アクティベータメソッ 神経バランスの調整
グラストンテクニック軟部組織のトリートメント・筋膜リリース・反復性障害
キネシオテーピング 補強・保護、動きの修正など
を中心に、アスリート/スポーツ愛好者のサポートを行っています。

スポーツ障害、故障の予防、パフォーマンスの向上などなどは、
スポーツカイロプラクティック 大分中央カイロプラクティックセンター
↓↓
097-513-4040

イメージ 10
↑↑
フェイスブックページはこち

◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇

カイロプラクティックは日本では国家資格ではありませんが、
世界では代替医療として確固たる地位を築いています。

2006年にWHO(世界保健機関)から発表された
「カイロプラクティックの基礎教育と安全性に関するガイドライン」では、
基礎医学を含む相応の教育基準をクリアすることが推奨されています。

WHO基準をクリアしたカイロプラクター検索はこちら
↓↓

当院院長は、〔0032〕で登録されています。

◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇

アクティベータ・メソッド・インターナショナル(AMI)の公認団体、
アクティベータ・ネットワーク・ジャパン(ANJ)が主催するセミナーは、
医療系国家資格者、
WHO基準カイロプラクターおよび2年以上の専門学校卒のカイロプラクターなど
基礎医学を含む専門知識を有した者だけしか学ぶことができません。

 施術をお受けになられる際は、十分ご注意ください。

認定施術者はこちらから
↓↓
 
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇

グラストンテクニックは、医療系国家資格者、WHO基準カイロプラクター
海外の大学学位保有のアスレチックトレーナーなど
基礎医学を含む専門知識を有した者だけしか学ぶことができません。

最近グラストンテクニックを模倣したものが出てきて、
安く簡単に誰でも学べると大々的に宣伝しているという噂を聞きます。
(中には子供たちに自分でやらせてるところもあるとか)

施術には「絶対禁忌」や「相対禁忌」などもあるため、基礎医学などの知識が必要です。

「筋膜リリース」とか「筋膜ほぐし」というキーワードに踊らされて、
リスクを背負うことになるのはみなさんです。

 施術をお受けになられる際は、十分ご注意ください。

認定および公認プロバイダーはこちらから
↓↓
グラストンテクニックジャパン
 
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇