肩こりなんか怖くない♪ | 大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!
アスリートケア パフォーマンス向上 スポーツ障害 コンディショニング/チューニング 首肩腰膝の痛み
プロから小中高大学生アスリート、市民ランナーなどスポーツ愛好家をがっちりサポート!


現代人に非常に多い慢性的な肩こり
特に女性は筋肉の量や血管の細さなどもあってかお悩みの方が多いように思います。

クスリを飲んだり、マッサージを受けたり、治療院に通ったり、
いつまでも人任せにして無駄なお金を使うのは止めましょう♪

今日は肩こりのセルフケアのための
肩甲骨エクササイズをご紹介します!

肩甲骨をしっかり大きく動かせば、肩も背中もポッカポカ!
肩こり知らずのできあがり!!

キーワードは「自家発電!」

肩周囲の血流が上れば、ある種の頭痛予防にも効果が期待できます。
また四十肩五十肩の予防などにもオススメです。

肩甲骨は、「開く-閉じる」 「上げる-下げる」
「下縁を開く-閉じる」 「前に引く-後ろに突き出す」 「左右螺旋の動き」
などが出来るはず。

肩周囲だけでなく、
上半身のいろんな筋肉を動員しないとできないものもありますよ!

恥ずかしながら、プニプニで無駄なお肉たっぷりの私の動画を添付します。
1セットわずか2分半程度です。

始めはきついかもしれませんが、ぜひ参考にしてみてください!

※強い痛みなどがある場合は、お近くの専門家にご相談のうえ行ってください。
※病院などを受診中の方は、担当の方にご相談のうえ行ってください。


今一上手く動かせないな~って方、
もしかすると肩甲骨を自由に動かすための大切なポイントが動いてないのかもしれません。

それは・・・。







ご来院の方だけにお教えします(≧m≦)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted!!

大分中央カイロプラクティックセンターは、
アクティベータメソッド ( 神経系の機能調整
グラストンテクニック ( 軟部組織のトリートメント
キネシオテーピング ( 補強・保護、動きの修正など
を中心に、アスリート/スポーツ愛好者のサポートを行っています。

スポーツ障害、故障の予防、パフォーマンスの向上(チューンアップ)などなど
アスリートの各種お悩みは、WHO基準
スポーツカイロプラクティック 大分中央カイロプラクティックセンターへ
↓↓
097-513-4040

イメージ 10
↑↑
フェイスブックページはこちらから
最近はFBの更新の方が若干多めです。

#WHO基準カイロプラクター はこちらからご覧いただけます。
↓↓