中学駅伝 | 大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!
アスリートケア パフォーマンス向上 スポーツ障害 コンディショニング/チューニング 首肩腰膝の痛み
プロから小中高大学生アスリート、市民ランナーなどスポーツ愛好家をがっちりサポート!


午前中の施術を終えて、大急ぎで大銀ドームに中学駅伝の応援へ。
女子の部は間に合わずでしたが、男子はギリギリセーフ。
直前で関わった子たちはしっかり応援できました!(^<O^)ガンバレ~!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

8月ぐらいまでちょこちょこ来てくれていた K 君が急遽やって来たのは、
『 木曜 』 の晩のこと。

大会に向けて練習に励んでいたが、一ヶ月ほど前から内転筋、鼠径部辺りに痛みがあり、
整体の資格を持っている(?)とおっしゃる方にマッサージを受けていたそうな。

一向に良くならないまま、 『 金曜 』 に選手決めの試走をするということになったが、
痛くて走れないと言うと、
「 尾てい骨の3番4番がズレて神経を刺激してるかも知れないから、骨盤矯正に行きなさい 」
と整骨院を紹介されたとの事。

突っ込みどころ満載の発言ですが、なんとも無責任な…。
お母さんの判断で、うちに来ていただくことになりました。

来院時は階段を上る際にも痛みが出る状態でしたが、
アクティベータメソッド ベーシックプロトコルに加えて
『 恥骨周辺 』 のアジャストなどで、痛みはほぼ消失。
プラスαの施術を経て 「 いい感じです 」 と帰って行った。

金曜の晩、「 無事走れました!選手に決まりました! 」 と笑顔で来院。
疲労抜きのための施術。
今日の本番を万全に近い状態で走るため、昨晩月曜も微調整のために来院。

いい感じでしっかり走れてましたね(^^)
一人抜いて順位を上げたんじゃないかな?

イメージ 2

私は 「 骨のズレの矯正 」 なんてしていませんし、
「 骨盤矯正 」 なんてのもしていません。

彼の痛みの発生とは全く関係ありませんでした。

本やインターネット、あるいは数日のセミナーに出た程度の中途半端な知識で
 周囲をいたずらに混乱させるのは止めましょうねd( `ω´)

特に若い子や高齢者は、
その一言がきっかけで深い闇に落ちることがありますので注意が必要です。

お金儲けのための 「 骨盤矯正 」 全盛期の昨今、
こんなことを言っても誰も聞いてくれないと思いますが、
そもそも、 「 骨のズレ 」 だとか 「 骨盤の歪み 」 なんてのは、
それほど気にする必要はないと、私は考えています。

大切なのは 『 形 』 ではなく 『 機能 』 なのではないかと。

なんらかのトラブルがある場合は、
そういう部分をきちんと見極めてくださる専門家に相談して下さい。
(アスリートならスポーツ障害に詳しい専門家)

中でも、スポーツカイロプラクターがしっかり関わることができれば、
ACミランが実践しているようなハイレベルな管理は無理にしても、
痛みや違和感の発生リスクを抑え、ハイパフォーマンスを実現できるような
メンテナンス/コンディショニングケアが可能になると確信しています。


最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted!!
大分中央カイロプラクティックセンターは、
アクティベータメソッド ( 神経系の機能調整
グラストンテクニック ( 軟部組織のトリートメント
キネシオテーピング ( 補強・保護、動きの修正など
を中心に、アスリート/スポーツ愛好者のサポートを行っています。

スポーツ障害、故障の予防、パフォーマンスの向上などなどは、
スポーツカイロプラクティック 大分中央カイロプラクティックセンターへ
↓↓
097-513-4040

イメージ 1
↑↑
フェイスブックページはこちら