土日といい天気に恵まれ、行楽びよ…いや、スポーツの秋ですね(^^)
昨日は大銀ドームで開催された、チャレンジゲームズを観戦に行ってきました。
県内外の中学生から社会人までが集まり、
男女合計で、3000m ( 7組 )、5000m ( 14組 )、10000m ( 2組 ) という
朝から晩まで長距離ばかりの試合。
高校生にとっては、2週間後に控えた県駅伝の動向を左右し兼ねない重要な記録会。
みんな頑張っていました。
直近で来てくれた子では、4名が自己ベスト更新しました! おめでとう!
つらかった時期を知ってる子もいるので、いろんな思いが去来しますね(^^)

それにしても、広島の世羅高校の強さったらなんなんでしょう。
女子の向井さん、小吉川さん。
男子のカマイシ君、グレ君。
とんでもないスピードでした。
同組で健闘の走りを見せ、自己ベストを更新して上位入賞し、
今日、急遽メンテで来院したK君 ( 九州新人チャンピオン ) も
13分台の走りを経験したことは、いい刺激になったようでした。
そして今日は、
やはり直前にケアに来た二人が所属する学校が、3回戦を突破したというのを新聞で見つけたので
同じスポーツ公園内で開催されている中学のソフトテニスの新人戦へ。
到着してすぐにお母さんを見つけられたんだけど、
「先生、今日の朝一で負けたんよ~!」って…。
残念、間に合わず!(^人^;
帰り際、隣のグラウンドでやっていた中学生のソフトボールを観戦。
直接関わっている子はいなけど、
なかなかおもしろかったので、完全に一試合見ちゃいました。

そこで耳に入ってきた言葉
「○○~!キンチョーすんなぁ!!まだキンチョーしちょんのかぁ!」という叫び声。
こういう声かけって、緊張しいの子はさらに緊張しちゃう可能性がありますので、
気をつけてくださいね ( 経験者談 ^m^)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
この1ヶ月、九州大会や全国大会で、好記録・好結果を出している選手が何人もいますが、
もう今更感があるので書きません。
けど、大活躍です。おめでとう!!!!!
2020年を射程に捉えている子もいますね。
楽しみ!(^^)
最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted!!
大分中央カイロプラクティックセンターは、
アクティベータメソッド ( 神経系の機能調整 )
グラストンテクニック ( 軟部組織のトリートメント )
キネシオテーピング ( 補強・保護、動きの修正など )
を中心に、アスリート/スポーツ愛好者のサポートを行っています。
スポーツ障害、故障の予防、パフォーマンスの向上などなどは、
スポーツカイロプラクティック 大分中央カイロプラクティックセンターへ
↓↓
097-513-4040
フェイスブックページはこちら
