グルグルグルグルグルコサ… | 大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!
アスリートケア パフォーマンス向上 スポーツ障害 コンディショニング/チューニング 首肩腰膝の痛み
プロから小中高大学生アスリート、市民ランナーなどスポーツ愛好家をがっちりサポート!

今年は2件の初盆に行って来ました。
もうそこそこの年齢に差し掛かっているオジやオバの会話の中に、サプリメントの話がチラホラ。

巷では、グルコサミン、コンドロイチン、コラーゲン、ヒアルロン酸etc.
関節のトラブルによく効くと言われているサプリメントなどが溢れかえっていますね。

そんな中、[MEDLEY]というサイトから、以下のような記事を見つけました。

[膝が痛いとき、グルコサミンを飲んでも効果がない!?]  ランダム化比較試験により検証
膝が痛い方のなかには、病院に行く前、もしくは病院に行きながらでも市販のグルコサミンサプリを飲んでいる方がいらっしゃるのではないでしょうか。今回の研究は、慢性的な膝の痛みを患っている方を対象に、グルコサミンを飲む群と飲まない群で、膝のMRI画像に変化が見られるか検証し、2群の間に差は認められないという結果を報告しました。 

◆膝の痛みが軽度から中等度の患者をグルコサミン群とプラセボ群に分類

今回の研究は、膝の痛みが軽度から中等度である201人の患者を対象に、以下の方法で実施されました。

対象者は、1,500mgのグルコサミン塩酸塩を飲料の形で24週間摂取する治療を受けるか、プラセボ飲料を摂取した。

一次アウトカムとして、両膝の3テスラMRIを撮影し、軟骨ダメージの悪化が減少しているか、認められたスコアリングシステムであるthe Whole-Organ MRI Score (WORMS)を用いて評価した。

対象者をグルコサミンを飲む群と偽薬を飲む群にランダムに振り分け、その後の骨の画像に変化が現れるか調査しました。

◆グルコサミンを飲んでも、飲まなくても膝に改善がない

調査の結果、以下のことが報告されました。

対照群と比較してグルコサミン治療群では、WORMSスコアの何らかの下位項目において24週間に軟骨ダメージの減少が見られた尤度の調整したオッズ比は0.938(95%信頼区間0.528-1.666)であった。

グルコサミンを飲んでも、偽薬群と比較して骨の改善に影響は見られませんでした。

筆者らは、「慢性の膝の痛みがある患者に対して、グルコサミンを補充することにより、構造的利益(MRI上の形態的特徴またはCTX-IIの排出量の改善)を得られる根拠はこの短期間の研究からは得られなかった」と結論付けています。

膝の痛みと言えばグルコサミン、と考える方もいるかもしれませんが、この研究の対象者にはあまり効かなかったように見えます。ではどんな治療に効果があるのか、今後の研究が期待されます。

見慣れない表現が並んでいるので分かりにくいかもしれませんが、なんとなくサプリメントには効果がないと言っているような内容ですね。

でもこれはあくまでも 『 画像上の変化がなかった 』 ということだと思われます。

『 痛み 』 という症状については、サプリメントで劇的に軽減したと言う人が少なからずいます。
個人の主観なので、数値化や視覚化するのが難しいかもしれませんが、確かにいるのです。

これって、一部のお医者さんやカイロプラクターたちが言い続けている、画像上の異常と症状は必ずしもリンクしないということの証明…とまでは言えないか…(^^;

ここに、先日の[NHKスペシャル]で紹介されていた動画の一つを添付しておきますので、ご興味のある方はご覧ください。



腰痛/椎間板ヘルニアの例ですが、膝や股関節痛のヒントもここにあるかもしれません。
痛みの原因が 「 骨のズレ 」 や 「 変形 」 という、それこそ根拠のない言葉で脅かされても心配しないでください。

私たちカイロプラクターには、お手伝いできることがたくさんありそうです。


最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted!!
あきらめる前にご連絡を!⇒097-513-4040