第34回 大分国際車いすマラソン | 大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!
アスリートケア パフォーマンス向上 スポーツ障害 コンディショニング/チューニング 首肩腰膝の痛み
プロから小中高大学生アスリート、市民ランナーなどスポーツ愛好家をがっちりサポート!

 
大分国際車いすマラソン のボランティアに、1年ぶりに行って来ました。
 
それにしても車いすマラソンの日は、なぜか雨が多い!!
2011年も土砂降りだったような記憶がありますが、今朝も集合時点では結構な雨だったので、雨合羽を着て集合場所に行きました。
 
車椅子の選手の中には 『 体温調節 』 がうまくいかない方もいらっしゃるので、「 少しでも小降りになって欲しいね 」 と同じ担当班の方と話していたのが通じたのか、幸いなことにスタート以降は霧雨程度でほとんど降りませんでした!
ショッカーのおかげか?(←分かる人にしか分からないww)
 
私が担当したのは、王子交差点折り返し点の準備と誘導。
 
イメージ 1
 
お手伝いをしていると、普段見られないような場所で選手を観られるとう特典がv(^^)v
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
あいかわらず間近で観るとものすごい迫力です!
 
最後尾の選手が折り返したら、今度は競技場のゴールゲートのところへ移動。
全選手がゴールするのを応援しながら待ちます。
 
イメージ 4
 
連続出場でハーフに出場の工藤選手は、たしか80代後半(↓)
今日はリタイヤする方が多かった中、見事に完走!頭が下がります。
 
イメージ 5
 
後続が途切れた時に周囲を見渡すと 『 スナイパーww 』 がいたり…、ちょっと遅めのハロウィンドッグがいたり…♪
おもしろい発見もチラホラww
 
イメージ 7
イメージ 6      
 
最終ランナーのゴールが1時50分頃。
 
イメージ 8
 
私は3時から高校生アスリートの施術予約が入っていたので、ちょっと早めに失礼させていただきました。
選手のみなさん、スタッフのみなさん、沿道で応援されたみなさん、お疲れ様でした。
 
来年もタイミングが合えば参加したいと思います。
大阪のマラソンやら駅伝やらと重なりませんように( ̄人 ̄)
 
来週は、佐賀にでも行って来ようかな~!なんて思っとりますv(^皿^)v
 
最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted!!
スポーツはすばらしい!!