スマートフォンの人気で、今朝の某テレビ番組では、『 スマート 』 という言葉を取り扱っていました。
日本語では、『 ほっそりした 』 とか 『 細身でスタイルがいい 』 というような意味で使われており、私もてっきりそう解釈していました。
ところが、本当は違うんですね。
実は 『 気のきいた 』 『 利口な 』 『 抜け目ない 』 などの意味なのだそうです。
そして、実験。
「 ボールペン 」 と書いた箱と 「 スマートボールペン 」 と書いた箱に、同じボールペンを入れて、どちらを取るか…?
ものの見事に、スマートボールペンが無くなってしまいました。
人の心がどれだけ 『 流行に乗ったネーミング 』 に流されやすいのかを垣間見た気がしました。
さて、私たちの業界でも様々なネーミングがあります。
ソフトカイロプラクティック
無痛カイロプラクティック
整体カイロプラクティック
美容カイロプラクティック
メディカルカイロプラクティック(カイロは元々第3の医療ですから、メディカルってつけるのは…)
…。
そのうち 『 スマートカイロプラクティック 』 なんてのも出てくるんでしょうかね。
カイロプラクティックはカイロプラクティックです。
それ以上でもそれ以下でもない。
カイロプラクティックの治療院を選ぶ時は、妙な修飾語の付いていない所をお薦めします。
大分市 整体ではないカイロプラクティック 大分中央カイロプラクティックセンターでした。
[ http://www.oitachiro.com ]