アマチュア無線でFT8の新モード, SuperFoxを使って初交信となりました。 | 多趣味なサラリーマン徒然日記

多趣味なサラリーマン徒然日記

第一級アマチュア無線技士、フリラ、剣道(リバ剣)、ポケモン、鬼滅の刃等多趣味な万年サラリーマンの徒然なる雑記帳

季節柄, 市民ラジオ運用記事が

増えていますがX(旧Twitter)上で

つぶやいている通りアマチュア無線の

運用も継続して積極的にやっています。

今回の記事では, アマチュア無線デジタルモード

で新旋風を引き起こす話題の"SuperFox"モードを

使ってアメリカ領サモア"K8R"局と

初交信となりましたので記事を書いて見ます。

 

 

 

 

 

* 関連記事をリブログしています。

 

 

まず初めに, アマチュア無線でDXペディション局が

FT8等を運用する際, 従来は

F/H, MSHVなどを使って短時間に

効率よくパイルアップを捌く様になっていました。

ただし, FOX側の信号が分身するので

例えば5分割されたら本家の信号が

見えなくなってパイルアップに参加

出来ない...こんな事が私も含め多々あった訳です。

新たなSuperFoxモードはFox側の信号が

分割せずその代わり帯域1500Hz分を使って

相手局へアンサーバック, 捌く方式に変わりました。

つまり幾らパイルアップが大きくなろうとも

元の信号は一定の強度を保てるわけです。

あとは呼ぶ側Houndですが

下限200Hzから上限は5000Hzまで

広い帯域で呼んでOKとなりました。

パイルアップがバラけて更に効率よくなったわけですね。

詳しくは以下の資料を御覧ください。

 

* WSJT-X, SuperFox UserGuide(英文)

https://wsjt.sourceforge.io/SuperFox_User_Guide.pdf

簡単な英語です。アマチュア無線家なら

この程度は臆せず読んで理解しましょう。

 

 

私が実際に上記資料を見て

WSJT-Xで最新評価版2.7.0-rc5を

PCへインストールして"K8R"局を

SuperFoxモードで呼んで交信出来た

スクリーンショットです。

17mバンドでの交信になります。

 

同じく12mバンド

 

同様に20mバンド

 

 

私が呼んだ周波数は3600Hz, こんなに

高いところでも十分ピックアップ

頂いた上にFox側信号もほとんど

変動せず最高で6局程度の

パイルアップをさばいています。

また, ソフトウェアを自分なりに

評価すべくわざとTX Freq.をずらしたりしています。

初めて交信できての感想は

大変使いやすく弱小設備局が

ますますパイルアップに

参加しやすくなると感じました。

利点だらけのSuperFoxモードですが

まだまだリリースされたばかりの

モードですし, 私が愛用するJTDXは未対応です。

今後の推移に注視しつつこのSuperFoxモードが

徐々に普及していったら面白くなるなぁと

期待をしている次第です。