春は剣道 リバ剣を始めるのには最適な季節, 防具用具の買い方選び方の一例です。 | 多趣味なサラリーマン徒然日記

多趣味なサラリーマン徒然日記

第一級アマチュア無線技士、フリラ、剣道(リバ剣)、ポケモン、鬼滅の刃等多趣味な万年サラリーマンの徒然なる雑記帳

学生時代から相当な年数ブランクが

有って剣道の世界へ戻った私ですが

ブログの記事に毎回書いている通り

はまり込んでいます。

そこで, 今回は時期柄剣道を始めたり

リバ剣をするには大変良い季節なので

私が師匠先生や先生方からお聞きしたり

自分で体験した経験を元に

防具などの選び方や購入方法を

少しブログへ書いて見たいと思います。

 

 

 

 

 

 

* 関連記事をリブログしています。

 

 

 

☆ 防具や用具の入手先

昔ながらで近くの武道具屋さんで

実際に見て選ぶのがベストだと思いますが

私の場合, インターネットを使った

通販での入手が多いです。

大手武道具屋さんなら自社ホームページや

Yahooショッピング, 楽天市場などです。

剣道の雑誌, 剣道日本や剣道時代に

広告が出ているお店は殆どが老舗です。

今使っている防具すべては

インターネットで購入しました。

 

上から6mmミシン刺し

10mmミシン斜め刺し入り

A1-αMARKⅡ

 

 

 

季節柄良いと冒頭書きましたが

今の時期はどの武道具屋さんも

春の新入生セールを展開していて

普段手が出ない防具セットなどが

例えば30%オフなど格安で入手出来ますね。

リバ剣をしたいと思っても, 現役時代使っていた

のが小さくなっていたカビが生えていてダメ...

こんなときも思い切って買い替えるチャンスです。

私が持っている防具セット, ミシン刺しなので

全て約6万円程度の初学者や中堅剣士向けです。

段位によっては手刺しが良いと仰る

先生もいらっしゃる様ですが

私の師匠は週に2,3回稽古するなら

防具をローテーションさせて

長持ちさせる方が良いと仰るので

私もミシン刺しを複数セット持っている次第です。

ちなみに, 防具で私は稽古用とか

試合用とか別けていません。

 

 

☆ 防具の採寸は初め先生方にお願いしましょう

面ならハチマキ部分と頭の上から

顎のラインが決め手になりますし

物見の位置が違えば稽古に支障が出ます。

初めて採寸するなら経験豊富な

先生や仲間に測って貰いましょう。

せっかく買うのですから, しっかり

身体にフィットしたサイズのを選んでください。

もちろん, 武道具屋さんの殆どは

サイズが合わなかったら未使用の場合

交換OKのところがほとんどです。

購入する際は, 武道具屋さんと

密に連絡を取って納得するまで

色々とお聞きする事をおすすめします。

大概のお店は, ちょっとした相談なども

快く受け付けてくれますよ。

 

 

☆ 稽古着, 袴も複数持っておきましょう

昔は, 綿の剣道着袴が当たり前でしたが

今やジャージ, テトロン生地で

綿と比較して見劣りしない製品も出ています。

私も普段使いの稽古着袴はジャージ生地で

VIXIAを愛用していますし, これから

暑くなる季節なので複数セットこれら

快適に稽古ができる剣道着袴を持っています。

ちなみに, 私がリバ剣になって受審した

昇段審査は全てジャージやテトロンでした。

問題なく合格を頂戴出来た次第です。

これも身長や体重で大きさが変わりますから

選ぶ際はよくサイズ表を見ましょう。

 

 

☆ 竹刀, 木刀, 手拭い, サポータも大切な用具です

竹刀は普及型, 古刀型などたくさん

種類があるので出来れば自分に

合ったのを実際振ってみて選んだほうが良いですね。

木刀は剣道形演武に必要ですし

普段から形稽古の習慣を持つべき

ですからこれも必須で持っておくべきです。

小物になりますが, 剣士の個性が出る

手拭いや鍔, 鍔止めなどもしっかり揃えましょう。

最後に, 稽古後はしっかり防具用具の

手入れ(ケジメ付け)を必ず行いましょう。

物を大切にする気持ちは剣道で重要です。

 

 

☆ 大切なのは防具, 用具を揃えても稽古へ行くことです

防具や用具を揃えて終わり...これではいけません。

仕事や家事などで忙しい季節かと

思いますが所属剣友会や出稽古など

時間と機会さえあれば行って先生方や

子供たちに胸をお借りする稽古を続けましょう。

稽古の回数 = 自分が成長出来る回数です。

 

 

まとまり無く記事を書いて行きましたが

この記事が剣道を新たに始める方や

リバ剣希望の方でお役に立てるなら嬉しいです。

なんたって仲間が増えることは

何よりうれしいことですから。

いつか稽古を頂戴出来る事を楽しみにしています。