サラリーマン リバ剣の自主トレ日記等雑記... | 多趣味なサラリーマン徒然日記

多趣味なサラリーマン徒然日記

第一級アマチュア無線技士、フリラ、剣道(リバ剣)、ポケモン、鬼滅の刃等多趣味な万年サラリーマンの徒然なる雑記帳

約20年振りに竹刀を握り8ヶ月程のサラリーマン リバ剣が徒然書く記事です。

今回は稽古休み中、自主トレ日記等雑記を書いて行きたい。

 

 

イラスト/イラストAC

 

 

* 以前の記事をリブログ。

 

 

* 自主トレの強い味方...「あやめ先生のすぶり日記」を頂きました。

 

 

SNS上で先生が作られたカレンダー...私はその日行った自主トレ

例えば「腹筋と腕立て伏せ」、「スクワット」、「素振り」、「風呂上がりのストレッチ」

「走り込み」(主に週末天候の良い時)に記号を付けて記載している。

これだけでモチベーション維持に繋がるし、三日坊主にならない。

 

 

* 素振り用竹刀が大活躍です.

以前紹介した素振り用竹刀...普通に振ると右手打ちになりやすいので

ある程度意識して使っています。

 

 

* 見取り稽古は動画等で...

 

 

 

 

 

 

良く拝見している"剣道三段五段"のお二人...見取り稽古は

どうしても構えてしまいがち(個人差があると思いますが...)ながら

実践的テクの解説や思いも付かなかった"八相"の構えで一本...

手軽に観れる上、勉強が出来るのが好きですね。

...あの、3本目の剣士方々、本当に初心者ですか?(汗)

いや、相当稽古されたのかなぁと思いまして...

(そうそう、リバ剣も先生方から"形の稽古しましょう"って言われてました。)

愛読書の「剣道日本」等書籍も読み込んでいます。

 

 

* プレゼント頂いた、九櫻カタログを見て...

 

 

 

 

 

 

眺めているだけでも、防具等の知識が増えますよ。

 

 

* 整骨院の凄腕先生にお世話になっています...

 

 

イラスト/イラストAC

 

 

稽古が再開された際、少しでも自主トレの結果が出れば嬉しい。

無理なく続けていきたい。