3月1日(日曜日), 久しぶりの杵築市 横岳より各種フリーライセンス無線移動運用. | 多趣味なサラリーマン徒然日記

多趣味なサラリーマン徒然日記

第一級アマチュア無線技士、フリラ、剣道(リバ剣)、ポケモン、鬼滅の刃等多趣味な万年サラリーマンの徒然なる雑記帳

3月初日、お世話になる"おおいた NO44"局さんと

久しぶりに杵築市 横岳(標高約400m)へ午前中登って

各種フリーライセンス無線の運用を行った。

 

* 関連記事をリブログしています。

 

* 運用風景等...

杵築市で最も標高が高い場所と呼ばれるのがこの地。

 

 

終日天候が悪かったが、この様な時は霧や雲が眼下に観れる現象が起こる。

眺めていて幻想的だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、アマチュア無線短波帯(20mメイン)の運用も

短時間行ったが応答局は無し。

 

@ 持参した無線機等.
市民ラジオ / SR-01.
デジタル小電力コミュニティ無線 / DJ-PV1D & SRH140H.
デジタル簡易無線登録局 / VXD-10 & SRH350D.
特定小電力無線 / DJ-P24L.
広帯域受信機 / AR-DV10 & RH701S.
アマチュア無線機 / ID-91 & 付属ホイップアンテナ.(D-Star宇和島430待機)

FT-817ND 5W & RHM8B.

 

 

* 交信ログ

+ 市民ラジオ(各ch)
・ フクオカ BQ801/6局   RS= 53/52.

・ ヤマグチ TS118/4局   RS= 54/52.

・ ヤマグチ TN621/4局   RS= 53/51.

・ ヤマグチ ST702/4局   RS= 52/メリット5.

 

 

アイボール頂きました"おおいた NO44"局、交信頂きました各局ありがとうございました。