朝の栄養は大事です | 料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

45年飲食・食品関係の業界にいます。19年飲食店自営してましたが、今は自分が美味しく食べる為に料理を作っています。もちろん家族はその恩恵にあずかってる・・と思ってますが・・ できるだけ料理には簡単なレシピを付けてます

コロナウイルスで世界中が感染の恐怖を実感していると思います
昨年妻がインフルエンザにかかり、同じ布団に寝ていても普通に生活していても自分は平気でした
普段から自己免疫アップする朝食を食べてるから!だと思います

今の仕事が終わるのが22時頃で、夕食はアルコールと簡単なおつまみだけであります
午前からの勤務の昼は 同じご飯(五分ヅキ米+押し麦の麦飯)のおにぎりとミカンまたはバナナのお弁当
または前回の投稿のカップ麺などのアレンジ調理のような軽食になります
朝ごはんは必須栄養素を摂り込むために大事です!
具沢山味噌汁の野菜を切るのは手間が要るかもしれませんが、これは半分手抜きしてます
蓮根とごぼうは市販の水煮を使っています
里芋と人参は当日切ったけど、ほぼ20分でできます
冬場の味噌汁は酒かすを入れてます
味噌の塩分が少なめでも美味しく飲めるし、なにより発酵食品であります
市販の高菜漬けには ジャコか干しアミを入れてCa強化と共に風味も増す
ヨーグルトはヨーグルトメーカーで作るから、牛乳1ℓで5日は食べれます
市販のR-1やガセリ菌などかを混合してます
沖縄県で買った車麩が 麩チャンプルーになる事無く味噌汁の具になってます
タレ無し納豆には 練り梅・海苔佃煮・煮干粉・すりゴマ・アマニ油を入れてほぼサプリ
雑煮の時も 餅1個で我慢して必須栄養素を摂ります
おかげでこの冬も 発熱する事も無く元気に働き、遊んでます