3日目は伊良部島でダイビング | 料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

45年飲食・食品関係の業界にいます。19年飲食店自営してましたが、今は自分が美味しく食べる為に料理を作っています。もちろん家族はその恩恵にあずかってる・・と思ってますが・・ できるだけ料理には簡単なレシピを付けてます

宮古島市下地島に宿泊してるので、集合場所まで5分で行ける!

着いたのは中の島ビーチ沖 風が強くて船が集中してます

この深さのハマクマノミは大きいですね

こちらは前日伊良部島青の洞窟前のハマクマノミ 半分くらいの大きさ

ここから地形ダイビングと呼ばれる 岩の間を抜けていきます

中の島チャネルは こんなとこを抜けて

さらに先へと進みます

想像してたよりも魚が多くて形も大きくて 楽しめます

途中で記念写真も撮りながら

初めてなのに なぜか記憶がある・・・

あとから写真で見ると、思い出した! シレーナ伊良部島のコースで

スキンダイビングしてる人がインスタに投稿してる動画の場所と同じだ~

こんな深さまで素潜りしてたんだ(・0・)

ホウセンキントキとミナミキントキの親戚同士が一緒に居る

素潜りとスキューバでは 明らかに見れる魚の可能性が違いますね

 

お世話になったのは海風(インカディ)伊良部島 ご夫婦で息の合ったアットホームなショップです

動画もあるので、後日編集してから追加します

ということで、心配していた風もギリもってくれて二本潜れました

移動も含めてほぼ3時間、朝は控えめで食べてるので腹ペコや~

ガッツリ食べようと、Aコープさらはまで弁当と新鮮なキハダマグロの刺身を買って

プロだから解るけど、キハダマグロでこの色は凄い鮮度です

しかも100g148円!ありえない! 食べてもメチャ美味かったです

店からすぐの佐良浜港にある公園のテラス席で食べる事にした

倉敷は35℃越えてるらしいが、こちらは30℃は超えてるらしいが風もあるから暑いと感じません

南の島に避暑に来たみたいです

まぐろ刺身2パック、イナリと島野菜と玉子の巻き寿司

じゅーしーおにぎり、バクダン丼、ご当地菓子パンのうずまきサンド

2000円で多めにおつりがきました

寿司にしたのは もちろんマグロを乗せて食べる目的です!

翌日宮古島の同じAコープで見ると、色合いは同じようでも100g448円の価格でした

 

夜は宮古島南にあるシギラリゾート 琉球の風屋台村で飲みまくるのでした

はい、昨夜はダイビング前日なので控えておりました

夜の部は次回につづく