ウオーキング以外唯一できるスポーツが ダイビングです
Cカードは最近使わなくてシュノーケルだけで潜ってます
7月25日は高知県香南市に向かって~GO!
その前に坂出ICでチョイ降りて朝うどん
讃岐富士(飯野山)を背にした宇多津町の麺太郎です
朝は6時から営業してる
シュノーケリングですが、マラソンと同じで途中食事は取りません
そこでどちらも3玉のしょうゆうどん(H氏の分)とかけうどん
天ぷらも食べません。水中で油のゲップが出ちゃう
詳しい店の情報はYahooのブログで紹介してます
だけど途中立ち寄ったマルナカ南国店では 土曜の丑セ~ル真最中
四万十うなぎの肝串が162円だったので、初めて食べてみる
ほろ苦いけどパワーつきそうです(^0^)/
さあ目的地に着いたと思ったら・・・港の橋が上がっていて通れない・・
なんてこったい~と思っていたら・・迂回路がありました(笑)
なんかのテレビ番組で紹介されて有名になった手結港の可動橋です
無事到着したけど少し波が荒い
そこで、防波堤の内側の方にエントリーすることにしたけど
これが大成功で、いつのまにか珊瑚が大繁殖していた
Facebookに動画をアップしてます
リンクしてます→スキンダイビングで撮影しました
透明度を除けば 気分は沖縄~♪
2015年の台風通過直後は同じくらいの透明度だったし
夢中で潜りすぎたら、太ももがつってきた・・・筋肉の限界老化現象
これを書いてる二日後の今は筋肉痛で普通に歩けない(笑)
怪しい格好ですが、ラッシュパーカーとレギンスで防御してます
14時には丘に上がり 丸亀製麺でかけうどん
やっぱりエネルギー補給はうどんに限る!