料理人の賄いシリーズを始めます | 料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

45年飲食・食品関係の業界にいます。19年飲食店自営してましたが、今は自分が美味しく食べる為に料理を作っています。もちろん家族はその恩恵にあずかってる・・と思ってますが・・ できるだけ料理には簡単なレシピを付けてます

しばらく他のサイトに熱中していて アメブロさぼってました


今日から再開します


アメブロでは 

倉敷で「和食れすとらんおいしんぼ」という(今では学生食堂化してしまった)和食店を自営する

うどんファンの 賄い飯(まかないめし)を紹介していきたいと思います

そのなかでも 一般家庭でもありそうな材料中心で作っていきますカラフル二コちゃん


今年春に福岡に行って ちゃんぽんにハマッテしまいました

その時買って帰った 五木食品のスープ付乾麺が 地元の24時間スーパー「ディオ」で見つけました!

全国どこの店に行っても 必ず 魚と麺類の売り場はチェックしています

地元ではなおさらです。  これは 今月になって増えたアイテムです

五木食品http://www.itsukifoods.jp/
ドンファンの松家製麺レポート-五木のちゃんぽん 4人分がスープ付で198円

乾麺です。 茹で時間7分


インスタントラーメンを作るのと同じです

具は 今日の日替りランチの残りを使いました

家庭では 冷蔵庫にある昨日のおかずの残りや、野菜室の在る物を入れましょう



ドンファンの松家製麺レポート-五木のちゃんぽん1
麺を茹でる間に スープを作っておきます

☆プロの味に変身させる秘訣は「豆乳」を加える事  すごくまろやかになります


ドンファンの松家製麺レポート-五木のちゃんぽん2
湯きりの必要はありません。 茹で汁が入ってもOK

スープは濃い目に作って、あとで 好みで薄める


ドンファンの松家製麺レポート-五木のちゃんぽん3
何でも あるものを入れちゃいましょう!

それが ちゃんぽんの意味でもあります


ドンファンの松家製麺レポート-五木のちゃんぽん4
キャベツとかの生野菜は 火を止める直前に入れて 少し加熱します

初めから入れると 味はしみますが、ビタミンCがなくなります

これで野菜もタップリ摂れるピース