地下鉄御堂筋線 江坂駅から10分くらい歩いたところにあるダスキンミュージアム。
館内には、ミスドミュージアムとおそうじ館があります。
そっか~!ミスドもダスキングループだったわね。
館内図
2階は、おそうじ館
おそうじ館では、お掃除の歴史や掃除道具の展示を見れます。
お掃除スタジオでは空気中に舞っているほこりを目でみたりできます。
私「特殊な光でホコリを見せてくれて、キラキラ舞っているんです。キレイなと一瞬思いましたがホコリや!と思うとうわっ!って思うわ。」
お掃除の方法も教えていただけますよ。
1階、ミスドミュージアム
ミスドのドーナツの歴史やおいしさの秘密がわかるミスドミュージアム。
ミスタードーナツヒストリーでは、年代ごとのドーナツのデザインやプレゼントグッズが展示されています。
見てると懐かしいです。
私「今でも使わずクローゼットの奥にしまいこんでるのがある~~~~!!」
わたしのミスタードーナツショップ
ミスド1号店から最新のお店まで店舗の写真を展示しています。
私「あっ!ココも知ってる!あそこも知ってる!!知ってる店見つけてもりあがれます。」
お手洗いの表示板
ポン・デ・リングのカタチや!!細かい!!
ポン・デ・ライオン
さ、今回の目的に行こう!
ミスドキッチン
なんと、ミスドキッチンではドーナツ作りの体験ができるんです。
キッチン内もカワイイです。
ドーナツ手作り体験は、要予約です。
個人の予約は、ホームページからの予約になるようです。
料金は、お1人様500円(体験は偶数人数になります。)
手作り体験は1日2回開催しています。
1回目:10時15分から(所要時間100分)
2回目:14時から(所要時間100分)
対象は、小学生以上です。(低学年の人は中学生以上の方と。)
詳しくは、ミスドキッチン予約についてページ を確認してください。
では、体験!体験!!
1.席に案内されると、エプロンと帽子を装着し、手をしっかり洗います。
ゴム手袋をして除菌スプレーでさらにキレイにします。
係りのおねえさんの指示で、TV画面のナツコちゃんの説明をみます。
2.ドーナツになる前の生地が配られるので、6個とれるように麺棒で生地をのばします。
3.型抜きで薄く型をつけます。
4.生地を型抜きでぬきます。
この型抜いた後の生地を触るとふわ~っと柔らかくて気持ちいいんです。
体験でのこの生地はこの後廃棄になるそうで・・・あら、モッタイナイ!
これでなんか別のを作りたい!っておもっちゃいました。
5.ドーナツの原型を並べます。
同じ型で抜いてるのに、生地ののばし方がまばらだったのか、大きいのと小さいのがある~~~!
私「こりゃ、ミスドでは働けない~。」
生地は、この後、ちょいと寝かせます。
6.オールドファッションにチョココーティング
オールドファッションに好きなようにチョコレートをつけて、飾り付けします。
チョコレートはすぐに固まるので、チョコつけたらすぐに好きなだけトッピングします。
じゃじゃ~~ん、これって性格でるわよね。
7.お絵かき
テイクアウトの箱に絵を書きます。
ハイ、完成!!
ミスドのキャラクターってポン・デ・ライオンしか知りませんでしたが、ハニーしっぽやフレンチクル子?ちがうフレンチウーラー、ゴールデンチョッキリン・・・色んなキャラがいるんですね。
8.揚げる様子をガラス越しに見学
片面1分だったかしら?
見た目、低そうな油ですが・・・なんと!!190度あるそうです。
ひっくり返します。
揚げたてドーナツはこんな感じです。
いい香りがします。
大きいのと小さいのと、丸いのと楕円形なのと差が激しいですね。
9.仕上げ体験
揚げたてドーナツにグレーズ(シュガーシロップ)を塗ってのばします。
トッピングもして出来上がり
自分で作ったハニーディップは格別~~!
私「でも、やっぱ、プロはスゴイ!私らミスドでは働けないわね。」
10.試食
この後、ハニーディップ2個を試食しました。
コーヒーかオレンジジュースもセルフでいただけます。
私「あつあつのハニーディップ美味しいです。自分で作ったのお店の1.5倍くらい大きいわ。(笑)」
お持ち帰り
ハニーディップが箱の中に入らなくて無理やり入れました。
プレゼント
ドーナツシェフ認定カードとドーナツ1個プレゼント券も頂きました~。
かぶっていたミスドキッチンの帽子もお土産です。
くまおさんの帽子姿は、パン屋っぽかったんですが、私の帽子姿はどうみてもすし屋にしか見えませんでした。
ミスドキッチン、たっぷり楽しめました~。
なかなか予約が取れない人気な施設ですが、人気なのも納得なミスドキッチンでした。
ダスキンミュージアムホームページ