美味しいお店探し旅 -関西中心にいろいろ-

美味しいお店探し旅 -関西中心にいろいろ-

大阪を中心に訪問したお店、旅先で出逢ったお店や観光・工場見学・○○体験、お取り寄せ、懸賞当選品、好きなアーティストなどを日記とともにメモしています。

食べる!飲む!工場見学!旅行が好きな私です。ニコニコ音譜

日々の出来事など、忘れないようにと日記に綴っています。

※ブログの記事は時差有りです。

インスタグラムもやってます音譜

https://www.instagram.com/oishiitabi/
フォローしていただけると嬉しいです♪


-------------------------------------------------------------------------------------


※ブログ(日記)と関係のないコメントは削除させて頂いております。

また、アメンバー限定の日記もありませんので申請はお断りしております。

ご了承くださいませ。


-------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
人気ブログランキング

東京ぶらぶら…明治神宮前に来てみた!

緑いっぱいで散歩にちょうどいい♪

 

明治神宮球場

ここがヤクルトの本拠地!神宮球場なのね!

意外とこじんまりしてる…

市民球場みたいな感じ?

 

つば九郎のお家

阪神ファンなので敵地視察?

いやいや、つば九郎は好きなのよ(笑)

 

いきなりかわいい♪

そして、お部屋です

壁にはドアラがいてるやん

なにげにちゃぶ台みたら、生ビールといかやきと奴とえだまめ

つば九郎っておっさんやってんや!

 

写真スポット

ファンからのメッセージ

網走ビールとコラボしているそうで、トリックアート写真が撮れます

つば九郎のお家プロジェクト詳細

キタ~~!楽しみにしていたフリップ発見

私はこれが好き

ゆだんたいてき。おでんたいやき。

なんだそりゃ?

 

外では網走ビール販売!

つば九郎バージョンでかわいい♪

思わず、お土産に買ってしまう(笑)

 

本物はいなかったけど、敵地で楽しめました(笑)

 

ついでに、国立競技場の写真をパチリ

デザイナーな建物やなぁ~

でも、TVでみるより小さい感じがした…

 

明治神宮外苑、緑いっぱいで広かった~~

東京へ来た最終目的は、聖飢魔Ⅱの大黒ミサ

とうとうこの日が来てしまった・・・6度目の解散

 

まずは、グッズ販売時間の20分ほど前に代々木第一体育館へ向かう!

 

ツアートラック発見!

キレイに撮れたんちゃう?

 

さて、次に、グッズと・・・うわっ!めっちゃ並んでる!

ざっと、500メートル以上並んでる!

一番の人は10時から並んでたとか…すごいなぁ

とか言いながら並びます…

なんとか限定Tシャツゲット!

 

時間があったので看板の写真をパチリ!

 

開演まで4時間がほどあり、ちょっとブラブラして、時間になり会場へ戻る!

祝花

席は、今までで一番遠くて…

顔も小さくぼやけて見えない…汗

 

代々木のセットリスト
1.創世記
2.EL DORADO
3.RATSBANE
4.RUN RUN RUN!
〜ピアノソロ(GOODNIGHT MELODIES)〜
5.BAD AGAIN 〜美しき反逆〜
6.鬼
7.魔界舞曲
8.RENDEZVOUS 60 MICRONS'
9.嵐の予感
10.呪いのシャ・ナ・ナ・ナ
11.悪魔組曲666番 ニ短調第1楽章  〜STOMY NIGHT〜
12.蝋人形の館
13.悪魔組曲666番  ニ短調第4楽章  〜DEAD SYMPHONY〜
  ー休  憩ー
14.WHAT'S HAPPENING?
15.地獄の皇太子
16.WINNAR!
17.永遠の詩 〜A Song Of The Deceased〜
18.BRAND NEW SONG
19.LOVE LETTER FROM A DEAD END

 

ファイナルはやっぱりゾッド星島が出てキタ~!

でも、出てきたときはどこにおるん状態!全くみえんかった!

エプロンステージでやっとお顔を拝見(笑)

これで終わりと思うと寂しいなぁ

でも、コロナで2年延長したので長く楽しめてよかった!

また、2年後を楽しみにしよう!

それまでに身体きたえとかなあかんなぁ~(笑)

 

東京ぶらぶら…

東京に来て時間があれば来てるなぁ、渋谷

 

来ないうちにすごい変化!

どこ歩いてるんかわからん…笑

 

渋谷クロスタワー

尾崎の歌碑を拝みにきました

尾崎が見ていた景色と今の景色は違うんやろーなーとか思いながら前を見る

次にこの場所に来るときはどんな景色になっているんやろ?

2月のある日、東京へGO!

まずは、新大阪駅でお弁当とビールを購入♪

 

大阪出る時は、いつもすえひろの天むすなんですが…

今回はどうしても食べたかった弁当を!

JR貨物コンテナ弁当 明石の鯛めし編

緑のコンテナです

ちゃんと、上もコンテナ♪

プラスチックなのでお弁当を食べた後は持ち帰り、小物入れにもできます

コンテナを重ねることもできるんです!

中には鯛、レンコン、海老、ひじき煮と鯛飯が入っています

意外にボリューム有り

 

よく出来たコンテナです。

食べた後はもちろんコンテナを持ち帰りました(笑)

荷物やけど・・・

 

ビールはサクラビールをチョイス!

限定醸造されているサッポロ サクラビール

「1912年(明治45年)に九州で創業した帝国麦酒(株)が1913年(大正2年)に竣工した九州初のビール工場で製造を開始し、アジア各地にも輸出されて世界で親しまれた「サクラビール」を、当社醸造者が当時の文献を読み込んで現代のお客様の嗜好に合わせてアレンジしたビール」だそうです

 

何年ぶりの東京だろう?

弁当食べて、飲んで、景色見てたらあっという間でした!

 

さて、次なる目的地は!?

 

モラタメさんがきました

;

今回はモラうです

 

ハウス食品 ごちレピライス(レトルト4種)をもらっちゃいました

箱を開けた瞬間、カラフル!映える!カワイイ!パッケージです

 

・ガパオライス・タコライス

・魯肉飯・ユッケジャンクッパ

ごちレピライスを使えば、トッピング(野菜や卵などの食材)を組み合わせるだけで、
手軽にワンディッシュメニューを作ることができます

 

では、早速つくっちゃおう!
 

ごちレピライス(レトルト)<ガパオライス>

レンジで40秒チン!

ガパオライスをご飯にかけて、目玉焼きとプチトマトとボイルキャベツをトッピングしてみました

ナンプラーとオイスターソースの甘み、バジルがふわっ!

簡単にタイ料理が楽しめます

忙しい時やご飯作りたくない時にぴったりです♪

 

ごちレピライス(レトルト)<ユッケジャンクッパ>

レンジで1分チン!

ご飯にかけて、ねぎトッピングして完成です

ごはんは軽く一杯がいいと思います

牛肉の旨味とコチュジャンや豆板醤のコク、ピリ辛です

こちらもまた、気軽に韓国気分をたのしめます

 

気軽に海外のごはんが楽しめるごちレピライス

忙しくて何も作りたくない時や手軽にご飯をすませたい時、あと一品にぴったり!

材料は、ごはんとトッピングを用意し、レンジでチンしたごちレピライスをかけるだけ

超簡単にワンディッシュ完成♪

お好みのトッピングで進化させるのも面白いかも~~♪

 

ハウス食品ごちレピライスブランドサイト

京橋のリンカーン食堂でチョイ飲みです

徳田酒店の系列で、サラリーマンに優しい価格がうれしい♪

 

瓶ビール(390)

サッポロ赤星・大瓶 なんと!390円

ありがたい価格です

 

ナポリタン(350)

安っ!

 

牛たたき(230)

肴にちょうどいい

 

さば(150)

昔はもっとおおきかったような…でも、150円

 

からあげ(200)

アツアツです

 

エビフライ(200)

小さめだけど3匹です

 

一人でもグループでも気軽に行ける立ち飲みです

オーダーは自分のスマホからオーダーに変わってました

 

メニュー

モラタメさんがきました

今回はモラうです

 

創味食品の創味ハコネーゼ濃厚パスタソース5種

・生クリームとゴーダチーズの濃厚カルボナーラ

・生クリーム仕立ての濃厚ポルチーニソース

・海老の旨みたっぷり濃厚トマトクリームソース
・ゴーダチーズと香味野菜の濃厚ボロネーゼ

・焦がしにんにくの完熟トマトソース

 

パスタソースなんですが、リゾットもできちゃうすぐれものらしいです!

見ると簡単!!

レトルトパウチの中でつくれちゃうんです!

 

では早速つくりま~す

◆材料

ハコネーゼ 一袋

ごはん 180g

水 大さじ5

1.焦がしニンニクの完熟トマトソースを開けます

トマトソースとニンニクのいい香り♪

 

2.レトルトパウチの中にご飯と水を入れて混ぜます

3.軽くラップをして500Wで3分チン♪

4.完成

完熟トマトの酸味とコク!濃厚!

ニンニクの香りもたまらない!

お好みでバジルや粉チーズをのせてもおいしい♪

 

ほんと、お家で本格的なリゾットが食べれちゃいます♪

しかも、レトルトパウチの中で簡単にできちゃうので忙しい時にもぴったりなリゾット

箱がないのでゴミも少なくてすむのもありがたい!

 

ハコネーゼはパスタやリゾットの他にもアレンジ料理が色々あるようです

創味食品ハコネーゼブランドサイト

天満橋のCOCCIA(コッチャ)でランチです

店内はカウンター席とテーブル1席

ランチ営業は不定休です

店前の道路に看板がでていたら営業してます

 

さて、何にしようかな?

ちょっと、リッチにBランチ!

 

Bランチは、前菜+パスタ+パン(1000)

パスタは本日のパスタ2種類から選べます

 

前菜

サラダとローストポーク

ローストポークやわらか~い♪このソースが合うのよね♪

 

スパゲッティ 鰯のピリ辛ソースとパン

ピリ辛トマトソースがアルデンテの麺とあう~!

この日のパンはフォカッチャ!アツアツでなかふわ!

ソースにからめて食べてもおいしいのよね

 

Bコースで満腹です(笑)

新世界にきたんだから、中華料理 香港に行かないと…笑

カウンターだけの店内

釣り好きのマスターがつくる町中華の数々

お客さんが少ない時はマスターの楽しいお話も聞けます

瓶ビールで乾杯っ!

アサヒとキリンから選べ、キリンラガーをチョイス!

 

海老の天ぷら(750)

辛子醤油で食べるのが好き♪

 

炒飯(600)

お米はかためで、しっとり感があり

なんかホッとするんだよね~(笑)

 

ごちそうさまでした♪

シャッターが閉まっているお店が多い新世界市場

現在、新世界屋台プロジェクトで、シャッターの前に数件の屋台が出現!

アーケードがあるので雨が降っても大丈夫なのがいいよね

おもしろいこと考えはるなぁ~

 

新今宮の新世界市場にあるスタンドらんらんではしご酒です

おでんの屋台で、ハイボールは200円!

営業日:土・日・祝 12時から

男前のマスターとかわいいママさんが元気に営業されています

 

すたんどランランでチンチロチャレンジ!

サイコロ振ったらゾロ目でた!!(笑)

 

ハイボールいただきました♪

では、2回目の乾杯っ!

乾杯!

 

おでん、だいこんと牛すじ

大根でかっ!やわらか~~!出汁がシュンでておいしい!100円って安っ!

※一人1つ限りです

牛すじは、歯ごたえあるタイプで肉を感じます!

 

ハイボール(200)

寒いけど、ハイボールをグビル(笑)

 

海鮮おでん いいだことほたて

帆立の赤いとこ好きなんだよね~♪

 

そして、ハイボール(200)をおかわり♪

お会計はキャッシュオンです

 

メニュー

 

新世界市場の屋台から出前もとれます!ということで、だしとたまご まんまるで、注文してみた!

お店に行って注文しお金を払い、どのお店にいるかを伝えたら後からもってきてくれます

 

まるすい(500)

甘めの出汁の中に卵焼きとお肉、温まる~♪

 

他の店から出前ができるっていいですね♪

新世界市場の屋台はこれからも増えるらしいです

屋台も新世界の観光スポットとなってほしいですね

 

また、遊びに行こうっと!