棟上げ後3日目、屋根はカッパで覆われていました。

 

 

屋根材の下に敷く防水シート「アスファルトルーフィング」

 

 

昔も今も、建築は水との闘いと言われています。

 

どんな雨が降っても、家の中に水を入れてはいけないわけで…

 

このカッパも、その為のシートなんです。

 

 

屋根と壁のつなぎ目にはこうして厳重に折り返して、防水の立上りを作ります。

 

この後、壁にはカッパとは違う防水シートが貼られ、その上から屋根材や外壁材が施工されます。

 

 

 

まずは2階から耐力壁になるボードで家は覆われていきます。

 

 

今日も大塚棟梁が一人、黙々と作業をしてくれています。

 

 

来週にはサッシが入り、どんどん家らしく変わっていくN様邸。

 

 

ボタン一つで何でも買える時代だけど、

 

昔も今も家だけは、こうしてコツコツ創っていくんです。

 

家は買うものではなく、創るもの。

 

多くの人がチームになって、いろんな部材が組み立てられて、そうして一つの家になっていきます。

 

この過程を、お施主さんにももっと見てもらいたい。

 

僕らはいつもそう思っています。

 

by Santa

 

不動産サイトが始まりました!

設計×不動産=土地専門店が発信する「注文住宅」への近道サイト。

是非、土地探しの時はご利用ください(__)

 

 

こちらが『おいしいおうち』のHP 

 

Webサイト『ニッポンの社長』に掲載していただきました

「どんな奴が仕事やってるの?」って思われた方、見てみてください_(._.)_

 

WebマガジンB-plusにて掲載中です☟

元サッカー日本代表の三浦選手がインタビューにやってきてくれた日のはなし...

 

「おいしいおうち」ご紹介動画です☟YouTubeにて公開中です☟

僕らが創らせて頂いたお施主さんも登場していただいています_(._.)_ 感謝_(._.)_

サンデー毎日の「会社の流儀」でも取り上げられました☟

『おいしいおうち』のFBはこちらです 

僕らの家創りのモットーは『Buffet Style』

あなた好みの『暮らしのカタチ』創ります_(._.)_