サムネイル

こんばんは、気象予報士の片山美紀です。

 

 

 

当ブログを訪問していただき、

       ありがとうございます。

 

「気象予報士のしごと 未来の空を予想して」発売中です!!

 

 

気象予報士や気象キャスターの仕事内容のほか、資格の受験経験や四季の天気図の見方、最近の異常気象について紹介しています。

 

小学校高学年くらいのお子さまにもお読みいただける「天気の入門書」です晴れくもり雨

 

 「さんたつby散歩の達人」のコラムを更新しました✏️


 


(こちらは気象予報士の視点から散歩の楽しみ方を紹介するコラムです。)



あすは「中秋の名月🎑」です。お月見をゆったり楽しみたいですね~。




中秋の名月といえば、、、

4年前にシンガポールで見た名月を思い出します。




2019年の9月13日。
月が綺麗だな~と思って、ふとスマホを見ると中秋の名月だという情報があり知りました。



コラムでも紹介したように、中秋の名月を愛でる文化はもともと中国から伝わりました。


シンガポールにはチャイナタウンもあるので、中秋節を祝う催しもしていましたよ。


そんな中国のお月見に欠かせないのが、私が手にしている焼き菓子。






月餅(げっぺい)です。


 

ずっしり食べごたえがあり、美味しいですよね~。私はさつまいも味のものが好きです。



月餅を手にお月見散歩を楽しんでくださいね。



さて、あすの夜の天気は、、、


高気圧の圏内に入るため、広い範囲で晴れて、お月見できるところが多くなりそうです。





関東など太平洋側の一部の地域はは湿った空気の影響で、やや雲が広がりそうですが、雲の隙間からのチャンスはありそう。


ぜひチャンスをねらってみてくださいキラキラ



 

 

お子様向けに

「お天気教室」も開催していますほっこり

 

次回の開催情報は

公式LINE

お知らせします★

ぜひお友達登録をしてください晴れキャンディー

 

 

    前回の開催時の様子です↓↓

 

 

 

 

 

 

気象予報士試験対策講座「クリア」にて

講師も担当しています晴れくもり雨

オンライン配信の授業も多数あるため、

全国どこからでも受講できます。

 

 

 

 

自治体、民間向けの気象や防災の講演、子ども向けお天気教室、記事・コラムの執筆など、お仕事の依頼はウェザーマップまでお願い致します。
地球温暖化や気候変動、SDGsなどについての講演も受け付けています。

 

最近の講演