モルトフェリーチェが引退し繁殖に上りました。ディープ産駒、上がリフトザウィングスで非常に期待しておりましたが、残念です。飼葉の食いが悪く、馬体の維持が難しい馬でした。ということは厩舎の飯がまずいのかもしれません。北海道ではそうでもなかったようです。
POGのころは吉田社長のお勧めディープ牝馬ナンバー1とさわがれたこともありました。それなのに何故?リフトが橋口厩舎。下の全妹が橋口厩舎でこの子は違う厩舎です。
厩舎って大事ですね!もうこの厩舎に出資することは永遠にないでしょう。
モー君とこも、たぬ的にはNGです。
この2頭の引退と阪神のふがいなさとファンデルワールスの昇級後の不甲斐なさを考えると縦縞愛が急激に失せてます。今年も社台サンデーは3頭とも縦縞ですが、いずれも社台ファームの生産場じゃございません。Gワンを併せてもホリデーオンアイスのみです。
来年は、玉砕覚悟で罰点関西馬を1位指名します。
しかも牝馬の相性が悪く、アフターアワーズ、ライラックラブ、モルトフェリーチェと縦縞牝馬はことごとく未勝利で終了です。縦縞牝馬はもう出資せん!
モータウンサウンドとモルトフェリーチェの損失が急激に出資意欲を失わせております。
キャロの結果がどうなろうとも1.5次や2次には漁って出資することはないでしょう。
ということで、このやるせない気持ちを解消してくれるのは今週の2頭の出資馬。
22日阪神1400m芝浜中君でペルレンケッテが出走します。降級2戦目前走2着は今回は勝ってくれと言わんばかりの条件。
23日中山外房特別ではラロメリアが出走。田辺騎手で。こちらもクラスで上位でしょう。ただ中山は合わんかも。幸い12頭と頭数少な目がよし。後は馬体重が維持できているかがカギでしょう。セン馬となり、しかも滞在で好成績なので、輸送の今回に注目。ここで好走できるようなら去勢効果大いにありでしょう。