今日も昨日に続き園田に行こうとしたら母に農作業を手伝ってほしいといわれ断念したタヌです。早く終われば突撃します。それはさておき、公式のホームページからは菊を視野に入れている旨のコメントがありましたが、今朝の大阪日刊スポーツ(愛読紙)で上記見出しの記事を発見しました。記事を要約しますと、ブレイクの次走が菊花賞に決まったと。朝日CC後、管理する戸田師とオーナーサイドの話し合いが行われていたが、最終的にはクラシック最後の1冠を目指すことになった。戸田師のコメントもありましたが、これは公式に書かれているとおりです。要は毎日王冠から天皇賞は厳しいし、あの内容なら菊路線でも楽しみとのことであります。幾らかのブレイクの一口馬主さんは、適距離をマイル前後、あるいはマイルから2000mなんて考えておられ、菊の出走に不安視をしているのではないか?と思っておられます。(ブログなどを拝見すると)たぬの意見は適距離は2000前後で来年の宝塚記念など楽しみでないかと思っております。菊の方が盾より掲示板確保の可能性はあるように思います。また展開次第では中距離馬でも十分上位に食い込めるかと思います。あと騎手の問題。戸田師は藤田騎手を乗せたいのしょう。天皇賞にはシンゲンがいますからね。

一口やってて思うのは、調教師はメンバー見て勝てそうなではなく(未勝利戦であっても)上位に行けそうなレース選択をしているように感じます。ようは勝ち負けより確実に賞金を稼いでくれる方を選んでいるように思います。