人生の整理整頓 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 「ベトナム生活は今年で7年、出張ベースを含めれば8、9年いて…」と自分は答えました。

 

 「7年もベトナムにいるんですか!?(!!ではなく)」と、予想通り驚かれました。

 

 7年もいれば、ベトナム人にだって驚かれます。

 

 

 さて、まだ終活は早いですが、サラリーマンの終活はそろそろ準備ですよね。

 

 今となっては保険金をもらう人がいない自分に生命保険は不要で、55歳に保険料が爆上がりする前に大幅見直しです。

 

 実家の処分、共済金や保険金、そして厚生年金がなくなれば?セカンドライフ中の公的医療保険、国民年金と介護保険は?を調べましょう。

 


 

 安易に物事を止める・辞めると罠とも言えることがあってその多くが不可逆(的)、念には念を入れて準備が必要です☆