夜散歩+買い物 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 

 夕方に雨が降ったせいか夜は涼しくなったので、ウォーキングがてらにバターなどの乳製品を買い物しましょう。

 

 雨上がりの明るい夜は道路の黒光りや光の反射でおもしろい写真になり、写真を撮る四角を視界に入れて歩きます。

 

 

 ドブ川の臭いがホーチミンシティーに自分が生活をしていることを改めて実感させました。

 

 爽やかな川風だったらな・・・それでも風に涼しさを感じながら歩くので気持ちいいですね。

 

 

 川を渡り街の雰囲気は下町となって横浜市で言えば野毛町や日ノ出町、自分が住む場所は東神奈川な感じです。

 

 ランドマーク81はみなとみらい、1区は桜木町、レタントンは横浜駅東口、ファンビッチャンはどこだろうか…。

 

 

 スーパーでバター、チーズ、ジャムなど自分の朝食定番の食料品を買い、またてくてくと歩いて帰ります。

 

 東南アジアの人々は平日の夜でも週末のように飲み食いして元気がありますね。

 


 

 買い物+小1時間の夜散歩、もうすぐ乾季となるので気分転換もかねた夜散歩を増やそうと思います☆