コーヒーショップで物思いにふける | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 

 

 今日のサイゴン川は水位が高く、海が満潮でしょうか、それとも上流で大雨が降ったのか、そんな季節でしょうか。
 
 雨が降り出したので、低い場所や川に近い場所は冠水しやすく、そんな場所を避けて移動します。

 

 

 まっすぐ帰宅しようと思いましたが、まだ早い時間帯なのでコーヒーショップに寄り道です。

 

 雨のせいかお客さんがほとんどいない店内は快適で、長居をさせてもらいましょう。

 

 

 晩ごはんは好きならーめん屋さんへ、今夜は食べたことがないメニューのつけ麺を食べます。

 

 自分は流行り?の濃厚なつけ汁より、こんな感じで酸味のあるあっさり目のつけ汁が好きです。

 

 

 お金って不思議なもので、ある人に集まり、ない人からはどんどん逃げ出すようです。

 

 お金に限らず物・人・事も同じ、偶然ではなく必然であって、たいていはじめた時点で全てが決まっています。

 


 

 コーヒーショップの他人の存在やある程度の雑音がある環境は、物事を考えることに打ってつけですね☆