昨夜のタイ人知人との話しの話題は、タイのコロナ事情やニュースにもなっている保険金目的の意図的感染などでした。
知人は来週に社会保険枠?を使って2回目のシノファーム(シノバック?)接種をするそうで、種類に拘らず接種を優先しています。
その理由は一緒に住む家族に高齢者が多く、"未接種よりはいい、とにかく接種する"な考えで、自分もそれには賛成です。
さて、「ベトナムで接種できるのに、一時帰国をしてまで接種をするの?」と言われることがあります。
実は接種は一時帰国をするための手段であり、目的は当然仕事もありますが、一時帰国したい!、歯科治療や予備終活になっています。
もちろん、2回接種をして多くの国で使えるはずのワクチンパスポートを確実にもらえることはありがたいですね。
すっかり自分はインフォデミックされており、おそらくワクチン接種はこれにも効果があると期待をしています。
多くの国でワクチンや治療薬の国産化が進んでいるニュースを見る度に最近は特に思うことがあります。
それは自国産を使い出したら収束に向かい始める目論見が・・・見え隠れします☆