家時間を楽しみ | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

在宅勤務より出勤したい自分ですが、この状況化なので在宅勤務をしばらく続けましょう。

 

ところで、在宅勤務くらいで働き方改革になるはずなく単なる働く場所変更ですね。


自分の場合、このまま続けば変更どころか働き方改悪になりそうです。

 

 

さて、時間はあるので"何かやりながら"で働けることはいいことですね、時間を有効に使えそうです。

 

せっかくなので比較的時間のかかる料理を自炊しましょう。

 

ハンバーガーの肉と残ったスパゲテーソースを使った煮込みハンバーグを自炊し、煮込み料理にも挑戦できました。

 

 

昼と夜のどちらかはデリバリー弁当になっており、「これ、よく食べていた」を注文アプリに見つけ、自宅でまた食べれて嬉し美味しですね。

 

「この店を知っているけど行ったことがない」や「ここって美味しいと噂だったよなぁ」なお店の弁当を食べれたりと良い機会になっています。

 

 

増えた家時間は良くないことばかりではありませんね、実際は予想以上に良いことを見つけられます。

 

時間があれば何かできるはず、もちろんSNSは更新しやすいし、こんな時だからこそ自分の人間力を試せる期間です☆