まずはインスタントで食べてみよう | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

テト休み中に続いた自炊でインスタント食品の日本食に飽き、外食の日本食でさえも少し飽きています。

 

気軽にベトナム料理を食べてみようと思いますが、いまだに店から漂う香りでさえ好きになれず、、、。

 

そこで街角でよく見る麺料理、まずはそれらをインスタント食品で食べてみましょう。

 

 

"PHO BO"は牛肉のフォー、そのカップ麺です。

 

日本でベトナムの麺料理と言えばフォーですが、ベトナムに住んで知ったのは麺料理の種類の多さ、麺料理全般がベトナム名物ですね。

 

 

先日バーで話していて、こうしてカップ麺にソーセージを入れて食べるのもベトナム流だそうです。

 

ベトナム料理店で麺類を食べても、こうしてソーセージ入りがあるのかな?

 

 

平たい米麺のシコシコ食感がいいですね、ノンフライ麺なのでカロリーが低いだろうし。




フォーボーは食べれそうなので、街角フォー屋さんで食べてみようと思います☆