焼き肉の後は鍋 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

昨夜はベトナム友人達と新年会でした。

 
自分の希望で火鍋に行きたかったのですが最低1時間の待ちとなっており、諦めて近くの人気焼肉店へ。
 
 
こうやって米を入れてレタス巻きを作って食べるのが好き、最近ハマっています。
 
「肉を食べてください」と彼らに言われますが、あまり肉を食べれなくなり、相変わらず炭水化物が好きな自分ですね。
 
 
自分はベトナムに来てから知りましたが、焼き肉を食べてからの鍋は珍しいことはなく、今夜もそうなりました。
 
自分はお腹いっぱいで鍋は食べれず、でも少し食べたら「美味い!次回ははじめから鍋にしよう!」と言いました。
 
このスープ、牛骨?日本の鍋にない味のようで美味くてビックリしました。
 
 
シメの鍋を食べ終われば解散しましょう、家まではチャリで3、40分の道のりです。
 
腹パンで苦しかったので途中のコーヒーショップで休憩をします。
 
 
ガラガラの店内、気持ちのいい風が吹く2階の屋外席で心地いいお一人様時間でした☆