2月12日 元旦ですね | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

そう言えば、アジアの国々では1月1日より旧正月の元旦のほうが大切な日のように思います。

 

昨日から近所のスーパーはお休み、個人店の多くも休みのようで、コンビニや食料品を売る個人店は開いていました。

 

 

さて、旧正月中は毎年一時帰国と旅をしており、ベトナムで過ごすのははじめてです。

 

ベトナム最北部への旅は諦め、ダラットへ行こうと考えましたがこれも諦め・・・おとなしくホーチミンにいましょう。

 

 

旧正月の元旦を迎えました。

 

いつもはバイクや車のクラクションや排気音、物売りのスピーカー、上の部屋の足音で目を覚ます朝ですが、今日は本当に静かです。

 

 
朝ごはんは昨日に買っておいたメロンパンとあんぱんを牛乳と一緒に食べましょう。

 
さーて、今日は何をしようか・・・高島屋に正月らしい食品はあるかな?チョロンで何か催し物はやっているかな?
 
ホーチミン シティー内をチャリで走りまわります☆