まだまだ行ってない飲食店あり | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 

先日も飲食店の人から「去年の休業中にタケチヨさんみたいに外食ばかりの在住者でも自炊を覚え、それもあってお客さんが減って自分達は苦しい経営が続いている」と聞きました。

確かに確かに、、、あれから自分はインスタント袋ラーメンで自炊する回数が増えているし、炊飯もするようになりました。

 


以前はほとんど食べなかったベトナム料理、お昼は会社にいればベトナム弁当が定番です。

さすがに晩ご飯は日本食を毎日のように食べていますが、こうして食事でも自分のベトナム化が進んでいます。

 


ここ1、2年は行く飲食店が決まってしまい、新しいお店ができても行かなくなっています。

例えばクーポン券など、そんな企画があれば普段に何の理由もなく行かない飲食店へ行けるのになぁ☆