昼はベトナム食堂のお弁当を | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


昼は社内で食べる機会が増えており、これも変わりつつある働き方の一つの影響でしょう。

以前は社内で昼は週一くらいでカップ麺1個と決めていましたが、機会が増えてからはカップ麺は完全に飽きてしまいました。

 

さて、定番になっているはベトナム食堂のお持ち帰り弁当で、こうして選べるおかずが食べ飽きません。

おかず2品と白飯(頼んでいませんが大盛りに)で55,000ドン(約240円)と財布に優しい価格帯です。

 

自宅界隈のコンビニ以外で自分が唯一食べれる食事は、このとりから屋さんのから揚げ弁当です。

お店の人が自分の図体を見てかどんどんご飯の量が増えており、今では容器の蓋ができないほどになりました。


自分の食事の好みには四半期毎くらいの周期があり、そろそろご飯系から麺類になりそうです。

日本食スーパーやイオンへ行って、日本のインスタント袋ラーメンを買い出そうと思います☆