やっぱり米、玉子焼き丼を | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

昨年末とテトの一時帰国で大量に持ってきた食品類、この分だと4月中に無くなりそうです。
 
ホーチミン シティーでも日本食品はそこそこ揃うので、自炊が続いても特に問題ありません。
 

さて、比較的空いている遅めの時間のスーパーに来ました。
 
週末と来週の平日に食べる野菜、キノコなど生鮮食品を買いましょう。
 
床を見ればレジ待ちの間隔がありますね。
 

連日のラーメンなど麺類にはもう飽きていて、とにかく米を食べたくなっています。
 
今夜は目玉焼き丼にしたかったですが、"よく火を通す"があるので玉子焼きにしました。
 
やっぱり米、麺より米、近い内にカレーライス、豚丼、豚汁、、、。
 
自炊を楽しんで自宅待機の生活を楽しもう☆