浅はかな観光客 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

言うのは自由、でも言う自由にも程があると思う。

タイと違い、ベトナムにそんな人はほとんどいないと思っていましたが、いるにはいます、いました。


「移住した」と言うのは、確かに自由です。

滞在1ヶ月ほどで「ビザを取ったとしても、あまりベトナムにいられない」と焦っています。

居住地や仕事を変えることは人生に大きく影響すること、そんなことさえも知らないのだろうか。


「移住する」と言う人には向こう10年分の納税を事前にさせる、または帰国したら厳しく出国の制限をするなど、何か必要と僕は思います。


納税しない、働かない、年金を納めようとしない、、、。

そんな義務や務めに背くのであれば、移住ではなく移民や帰化を考え、日本のパスポートを捨てたらどうだろうか。

「本帰国を考えている」と言いますが、何もビザはないし「観光旅行からの帰国」でしょう☆