深夜に歩いてみた。 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

深夜のホーチミンシティー市街地1区、その中心地はどうなっているのだろう。

 
そんな気持ちから、ようもなく&あてもなく真夜中にフラフラと歩いてみました。
 

自宅を出て約15分後、「ホーチミン市民劇場(サイゴンオペラハウス)」に到着です。
 
周辺に数組の若者達がいますが、目の前を走る観光でも有名なドンコイ通りには人っ子一人いません。
 
 
次にグエンフエ通り、ホーチミン人民委員会庁舎の前に来ました。
 
さすがに中心地の中心地なので、深夜1時を過ぎてもまだまだ人がいます。
 
オートバイ屋台があり、皆さんベトナムらしい低いイスに座って飲み食いをしています。
 

ちなみにこれは週末のグエンフエ通り、完全に歩行者天国となり多くの人で賑わいます。
 
それにしても若者が多い!これは全く日本とは異なる風景です。
 

買い物で有名なベンタイン市場に来ました。
 
三輪人力タクシーのおっちゃんはうとうとしており、そのまま朝までここで過ごすのでしょう。
 

夜には露店が並ぶこの通り、今いるのは掃除と工事の人だけ、とにかく静まりかえっています。
 
数時間前まではあの賑わいがあったのかと思うと嘘のような光景です。
 
 
約1時間半の真夜中ウォーキング、楽しい軽い運動となりました☆