初ミャンマー | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 
昨年末にお得なミャンマー/ヤンゴン行きの航空券を何となく買ったことを忘れていました。
 
週末ミャンマー旅をしましょう!
 
 
自宅を出て約5時間後、ヤンゴン市街地の北にある超有名観光地でもある「シェエダゴン パゴダ」にやって来ました。
 
金色に輝く高さ100mの仏塔ですが、残念ながら今は大改修工事中でその輝きは見れません。
 
 
道行く人々は様々、肌の色、顔つきや服装、東南アジアのミャンマーですが南アジアも感じます。
 
ミャンマーは西に南アジアのバングラとインド、北は東アジアの中国、東はラオスとタイに接しています。
 
僕はタイよりベトナムよりミャンマーに混沌を感じ、久しぶりに旅らしさを実感しています。
 
 
名物?のミャンマーカレーを食べよう!
 
「チキン?マトン?フィッシュ?」と聞かれて「チキン」と注文したら、これが出てきました。
 
いわゆる油カレーでオイリーですが香辛料や辛さは控えめ、辛さに弱い僕でも美味しく完食しました。
 
 
初めて来たミャンマー、まだ初日ですが、久しぶりに"大沢たかおの深夜特急"を感じています。
 
明日は何をしようか、とりあえずミャンマーカレーはまた食べよう☆