タレー ブア デーン | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 

去年は行けなかったタレー ブア デーン(赤い蓮の海)へ今年は行こうと思います。

 

11月~2月に見どころを迎えるはずで、そろそろ計画をしましょう!
 

さて、道中を楽しむことも僕の旅のカタチ、どんな経路を辿って行こうか。
 
タレー ブア デーンのあるタイ東北地方の北部、ウドンタニ県へはホーチミンからの直行便はないようです。
 
 
まずは空路でラオスのビエンチャンに入り、それから陸路でタイに入ってウドンタニ県へ行こうと思います。
 
帰りは寝台特急でウドンタニからバンコクへ行き、そして空路でホーチミンへ戻りましょう。
 
 
こうして小船で蓮の湖を進みます。
 
きっと「(無邪気に)キレイな蓮の花だねぇ」と言いながら進んでいったのでしょう。
 
僕はここに来る度に両親を偲び、何もしなかった自分を後悔し、せめてもの償いや報いになればと毎年のように来るようになりました。
 
 
水辺なので早朝は寒く僕の体感気温は10℃ほどです。
 
衣類は寒さ対策をし、レンタカーはタイのコンパクトカーでは珍しい?暖房付きを予約します☆