財布の問題 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 

中身の問題ではなく外見の問題です。

 

以前は“二つ折り、日本円も入る高さ、札入れに仕切り、免許証入れ”で選んだお店で最も大きい財布となり、ベトナム中心の生活となった今はその大きさを持て余すようになりました。

 

そこでドン、そしてバーツ、ペソやドルに合う高さ、さらに薄い財布を新調してみました。

 

 

ベトナムで硬貨をまず見ることがなくコインケースは不要、その代わりに紙幣が増えるので新調したクリップ式財布で収めきれるか少々不安です。

 

ブタ財布にならないようスマートに使いこなしていこうと思います☆