タイ生活の後片付け | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 
1ヶ月ぶりのタイにいます。
 
もう生活の拠点となる国ではなくなってしまったバンコク、在タイ計3年の後片付けをしていきましょう。
 
{71CEBF0A-0173-4C8C-8F21-FC8BCC671F9B}
 
まずはタイのクレジットカードを解約、現採時代に意気込んで作りましたが日本のクレジットカードばかり使ったので結局は出番が一度もありませんでした。
 
そして運転免許証は、もう労働許可証がないので次回の更新ができず有効期間終了と共に失効となるのでしょう。
 
銀行口座は残します。これさえあれば現金を持ち歩かなくて済むし、カード付帯のデビッドカードもたまには使えます。
 
{5EED7BEB-8FB5-42D4-8181-C8E7E88853EC}

ところで、僕のホーチミン生活はまだ始まったばかりですが、正直に言って少々の味気なさ、さらに寂しさがあります。
 
ホーチミンからバンコクへは片道1時間30分でLCCなら往復でも<1万円、思い立ったら週末バンコク買い出し旅行ができそうです。
 
{6E7B4CB2-05A8-4CA6-B3F5-D7D21751147D}

ホーチミンで見つからなかったバターナイフ、イオンにも、高島屋にも、街のオサレな洋食器屋さんにも・・・バンコクなら全く探すことなく簡単かつ安価に見つかります。
 
もちろんホーチミンにだって何でもありますが、やはり選択肢が少ないのは否めません。今回は大きなスーツケース2個で来タイ、1個は完全空っぽなので電化製品とかも買い出そう☆