もう無理だ・・・ | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


何とか何とか、そして何とか通っている歯医者さん、もう限界!

担当してくれているお医者さんと病院に伝え、他の歯医者さんへ移ろうと思います。



さて、しがない現地採用の僕、歯の治療費は全額自己負担です。

聞けば社会保険があるそうですが、月にもらえる金額は400だか500バーツだとか。

日本の国民健康保険や民間医療保険など、タイでの治療費を控除?補填?できるそうですが、
こうしてタイに住み、働き、税金を納め・・・タイで何とかしなければば!


毎月の治療費は数万バーツ、治療を終えるまでまだ1年以上かかりそうです。
これではどうにもなりません、同僚にオススメの歯医者さんを紹介してもらいました。

ここまで治療して来て先生に伝えるのは申し訳ないですが、こればっかりは仕方ありません☆