社員食堂 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります



僕が通う日系自動車部品製造工場、どこも部外者に社員食堂を使わせてくれます。

僕は社食が好き、過去に何度か朝・昼・晩の3食を食べさせてもらったこともありますから。



さて、今日もカイピンを食べます、相変わらず美味いじゃん!

ここの社食食堂、日本人向けメニューが毎日あり、今日はチャーハンでした。

おー。炒り卵や小さく刻んだハムや野菜、カオパットではなくチャーハンです!


思い出したのは欧州にある日系企業の社員食堂の日本人メニュー・・・時に恐ろしい物が出てきます。

ヨーロッパ人が限られた材料で日本やアジア料理を作るのには無理があります。



昨夜に食べた麺料理、味はレッドカレー素麺?みたいな。

このレッドカレー、意外と辛くなく白ご飯にかけて食べたい。

と言うことで、今夜の晩ご飯かな☆